※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

こどもにどう片付けさせていいかわかりません。うちの子たちはなんでも…

こどもにどう片付けさせていいかわかりません。
うちの子たちはなんでも出しっぱやりっぱで片付けません。

家はきれいにしていますし、ものの定位置も決まっています。片付けてねと都度言いますしやり方も教えています。
それでも片付けないので、「和室と子供部屋だけはすぐすぐは片付けなくていいよ、でも全部を出しっぱなしにするんじゃなくて作りかけのものとか作品(レゴとかの)はそのままでいいてことだからね」と猶予を与えました。
なのにそれでも全部出しっぱで、一番持ってきたらダメだよと言っているリビングとかダイニングテーブル、スタディデスクの上でわざわざ遊ぶんです。
最初からリビングに持ってくることもあれば、和室と子供部屋が散らかって遊ぶスペースないと判断したらそこを片付けるんじゃなくて他の部屋を散らかして行きます。

もうどうしていいのかわかりません。
これって普通なんですか?発達障害の子は片付け苦手らしいですが、それなんですかね?
上の子はそこまでは言われませんでしたが、言語理解とワーキングメモリーが平均値以下でした。

コメント

はじめてのママリさん

年齢的にそんなもの      

はじめてのママリさん

性格的にそんななもの  

はじめてのママリさん

発達障害の可能性がある     

はじめてのママリさん

発達障害だと思う