※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こた
子育て・グッズ

パパが子供を準備し、ママは後から追いかける。皆さんはどう思いますか?

【⠀パパと赤ちゃんと3人でお出かけする時 】
すみません、ただの愚痴です😭
ママ→出先のミルクおむつ等の用意をして、ミルクを飲ませてオムツを替えて着替えさせて、不機嫌にならないように遊ばせる。そこにシャワーを浴びてしっかり準備を整えたパパ登場。テンション高めに子供を抱っこして出ていく。ママ→とりあえず帽子を被ってボサボサの髪の毛を隠して、急いで自分の荷物をまとめて後を追う🤨
って感じなんですが、皆さんどうですか?

コメント

deleted user

分かります😂

行くまでに何をしなければいけないのか教え続け、2年後の今は割とやってくれるようになりました。
それまでは1人で子どもの準備を終えた時点で「準備が遅い」とめちゃくちゃ急かされてました。

  • こた

    こた

    わかりますー!こっちは子供の支度もしてるのに、先に準備を終えた夫に「まだー?」みたいな顔されてイラッとします笑
    パパの教育が大事なんですね😭

    • 6月10日
RuA

パパの支度が終わったなら変わってもらって自分の支度しっかりしちゃいます🤔

  • こた

    こた

    そうですよね!今度そうしてみます☺️

    • 6月10日
yu

私はそれが嫌で、出かける前の準備は極力夫にお願いしてました。
私は自分の準備に時間がかかるからその間にやっといて!と。
ミルクの準備はちょっと不安がありましたが、お出かけ前の着替えとオムツ替えは夫の役割でしたよ!
早く出かけたいのなら効率よくそうしてくれと言うとやってくれました。

  • こた

    こた

    パパの教育大事ですね😭男の人は気が回らないから、ちゃんと指示を出すのが大事なのかもしれないですね!

    • 6月10日
  • yu

    yu

    大事です!
    困ったことに、細かく言わないと赤ちゃんの準備がどんなことをどれくらいやらなきゃいけないのかわかってなかったので全部指示してました😂
    私は自分の準備の時間を省くことはしなかったので、手伝わないとなかなか出発出来ないというのもわかってくれたみたいです!

    • 6月10日
ママリ

うちも同じです😂
息子が赤ちゃんのときにはっきり言ったんですけどね...
今回も「自分の準備だけして行くな。荷物持っていけ」って言ったはずなんですけどね😂
自分の準備だけ終わらせて、車にチャイルドシート付けてそのままずっと車で待ってて腹立ちます(笑)
なので最近は旦那のことは気にせず自分たちのペースで準備してます🤣🤣

  • こた

    こた

    めちゃくちゃ分かります😂ママは色んなこと考えて準備してるのに、パパは自分のことしか考えてないですよねー😥

    • 6月10日