![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sママ
私の周りは、こどもちゃれんじをやってる子が多いです!
うちは塾行ってます💦
![mama_@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama_@
最初、公文やz会してましたが今はプリント学習です。
小5〜6くらいまでなら親がみれるのでプリント学習もありかと。
安いプリンターを買って、先取りで印刷やらせてます。
今、小2で小4の勉強させてます。昔よりネットの無料プリント充実してますよー。
文章題だけ公文のドリルを買いました
-
はじめてのママリ🔰
確かにー。今ってネットが普及したので無料のプリントありそうですね。手間をかければやり方次第で色々出来そうですね😊
通信教育は通信教育で毎月自分のために届く教材に特別感があるようで嬉しそうではあるのでやめにくい…- 6月11日
-
mama_@
叔父(塾講師)も学校の先生もプリント印刷して使ってるのでいいかなって😂
あ、その代わり、毎日勉強したらシールを貼らせて、シールが貯まったら一緒にちょっとした物を買いに行って特別感出してますよー。
去年だと恐竜が好きだったので500〜1000円前後の物を。
最近はマイクラが好きなので物じゃなくマイクラ2時間okとか喜んでます🥹- 6月11日
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
うちは、進研ゼミです。
→紙派
私がやってたので、、
受験は考えてないので
しっかり学校の勉強の復習ができてれば、、レベルです。
受験考えてれば、z会ですよねー🤔
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり紙ですよね。タブレットのが親はラクなのかもですが、わたしはどうしても紙です…
うちもしっかり学校に着いて行ってプラスアルファ的にかなって気持ちです。- 6月11日
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
未就学児→Z会
小1~→家庭でドリル+考える力プラス
小3の今は上記+東進オンラインです。長期休みに入ったら子ども希望でZ会をやります。
-
はじめてのママリ🔰
未就学児の頃のZ会は正直安くて。小学生コースに入ってグッと値上げした感強めです😅
オンラインという選択もありですね。自宅でちゃんとできればですが…受験されますか?- 6月11日
-
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
しない予定です。
ただ自分からやりたいと言われたら対応してあげたいなとは思ってます。- 6月11日
はじめてのママリ🔰
チャレンジタッチ多いですよね。教科書準拠だからかなぁ…タブレットなのも子供的にはやりたくなるんですかね。個人的にタブレットだと適当でも進めちゃう気がして…
塾は何年生からですか?中学受験予定ですか?
Sママ
子供からすると、紙よりタブレットの方が魅力はあるのかもしれませんね😭
ただ、私も紙派なので、タブレットはYouTubeだけにしてほしいって思います💦
年長さんから塾行ってます!
全然中学受験とか、全く考えていません!
お勉強したい!と子供から言い出したので(お勉強の意味を理解していなかったと思いますが)見学に行きました☺️
私がフルタイムで仕事があるので、平日家でお勉強を見てあげられず、塾にお願いしている感じです💦💦