※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hhr☆
産婦人科・小児科

2ヶ月の赤ちゃんの熱が不安定で、咳と鼻水が続いています。上の子も同様の症状で、日本脳炎の予防接種を受けた影響も心配。夜間救急に電話するべきか悩んでいます。

【至急お願いします!】
生後2ヶ月で、熱が37.5-38.5あたりを行ったり来たりしてるのですが(たぶん測る場所によって変わっているのかも?)
この場合夜間救急に連絡した方がいいでしょうか?それとも様子見ですか??

咳が4日ほど前からあり、2日前に小児科で咳止めをもらったのですがいまだによくなりません。
鼻水は出てはないのですが、ゴロゴロと音がするので詰まっているのかなと思います。

上の子が朝39.2度まで熱があがり、夜に37.0度まで落ち着きました。今日の日中に病院にいって検査しようかなと思ってますが、金曜日(7日)に日本脳炎の予防接種を打ったのでその副作用も考えられるので今日は様子見してました。
上の子は熱以外だと咳と鼻水もあります。なので風邪をもらったのか、それともなにかのウイルスにかかったのをもらったのか、いろいろと不安がよぎってきてしまい、夜間救急に電話をしたほうがいいのか悩んでます😭

コメント

hhr☆

ミルクの飲みは少し遅めですが、完飲します!
寝るときはベットに置くと咳をしたときに起きてしまいますがそれまでは寝てます!
ただ咳がほんとにひどくて、うなりながらや、嗚咽しながら咳しているような感じです。

ママリ🔰

まずは#8000に電話されてみてはどうでしょうか?
不安でしたら夜間救急に電話でいいかと思います!
風邪症状もあるとの事ですし心配ですよね。

  • hhr☆

    hhr☆

    やはりそうですよね、、!旦那にどうする?電話する?ときいたら任せるよとしか言われなくて、、。
    上の子はこの時期には熱とか出さなかったので😭
    ありがとうございます。電話してみます!

    • 6月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    任せる!?貴方のお子さんでもあるでしょうにって感じですね😅
    一応調べてみると3ヶ月未満で38℃以上は即受診みたいですね。
    お大事になさってください。
    早く良くなりますように&お母さんもゆっくり休めますように🙏

    • 6月10日