※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が離乳食を嫌がり、食べるのが遅いです。この時期は普通なのでしょうか?辛いので、どう対処すればいいか教えてください。

離乳食を嫌がる&食べるのが遅すぎることについて。

現在10ヶ月(もうすぐ11ヶ月)の娘です。
3回食です。
5月の初め頃から離乳食を嫌がります💧
最初の2.3口はパクパク食べるのですが、そのあとから一気に勢いが落ち、半分くらいからは嫌がってぐずぐずしたり泣いたり…
集中力もなく、キョロキョロしたり遊び始めたりします。

この時期はそういうものでしょうか?
しばらくしたら直りますか?

このぐずぐずが1日3回、本当にきつくて毎回毎回イライラしてしまいます。
みなさんのお子さんはどうですか?😔
そして、この状況になったら、嫌がった時点で食べさせるのを辞めますか??教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🌱🍼

ちょうど1か月違いぐらいですかね♪ 10か月なりたて息子のママです!🤱

うちもつい最近まで1か月近くなんとなーく今まで様子と違ってて、イヤイヤが増えた&食が進まないという状況でした💦
波はありつつ、スタートからこれまでは割と順調で食べるの大好きだったのですが…🍎

こっちも憂鬱な感じになっちゃいますよね、、、
ほんとに楽しく食べさせてあげたいなーとは思いつつも期待してるだけに、、、
ほーんとにとにかく大ショックですよね🥲

うちは最近何気なくスプーンを買替えたら割と食べるようになりました!
とはいえそれでも食べない日あるのでそんな時はもういいかな~と思うようにしてます笑😂
諦めておやつ食べたり、ジュースもあげちゃってます笑
テレビも観たりしてとりあえず離乳食の時間というより、ご飯付きの楽しい時間♪を過ごすようにしたら気が楽になりました✨

全然教えるって程の参考になるようなことじゃなくすみません🙇‍♀️
楽しくご飯食べるようにお祈りしてます💗

  • リママリ

    リママリ

    詳しく教えて下さりありがとうございます😭😭
    本当に毎回ご飯の時間がくるたびに憂鬱です…

    スプーンを変える発想はなかったです!!娘が自分で持つようのスプーンも買おうと思っていたので一緒に新しくしてみようかな😌

    こっちがイライラしないで楽しく食べてもらえるように、諦めの心を持てるように頑張ります😹🤍

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

上の子がそうでした
ちょうど11ヶ月の時ぱったり食べなくなってしまいました😅
一時的なものかと思いますがうちの子は1ヶ月くらい続きました💦

最初の方はなんとか気を引いて食べさせてましたが
毎回イライラして疲れちゃうので諦めて嫌がったら切り上げるようにしました!
うちの子はその時期ミルクをたっぷり飲んでたのでそれで補ってたかんじです😓

  • リママリ

    リママリ

    まさに今の娘です🥲
    そしてイライラしまくってます😭😭😭
    ほんと疲れますよね、、、すぐに諦めて切り上げられたらいいのですが、何とか食べて欲しい!と思ってしまい結局ダラダラ食べさせていらいらして…の繰り返しです💧
    お互いによくないですよね!今日からは嫌がったらサッサと撤退しようと思います!笑
    ありがとうございます🤍

    • 6月10日