![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11万の家賃の物件に引っ越すか悩んでいます。夫が気に入り、予算を超えています。貯金ができず、マイホームを考えるべきか迷っています。夫との話し合いが必要です。
予算より高い家賃の物件に引っ越そうとしています
私たちは今、狭目な2DKに住んでいます
子育てには不向きな間取りだったと思います
建物自体古いので、不便なところはたくさんありました
今の物件は7万です
予算として10万と決めて、引っ越すことにしました
ですが今日内見に行って夫が気に入った物件が11万です
予算自体、少し高めの設定でした
10万まで上げないと同じような築年数、間取りの物件しかなかったからです
それなのにそれよりさらに高い11万...
ちなみに家賃以外に文句はありません、いい物件でした
私はパートで、しばらくしたら給料が入りません
扶養内なので手当等もありません
それなのに現時点で毎月貯金できていません
赤字の月もたまにあるくらい...
夫は今回の引越しで賃貸は最後、次はマイホームと決めています
確かに今住んでいる家に比べたら11万の家なんて綺麗に見えるに決まっています
でも貯金もろくにできていない中、そこに引っ越すのが正解なんでしょうか
不動産の方は当たり前のように契約を急かしてきましたが、まんまと乗せられてしまうのが夫です
内見も今日が初めてです
私は確かに11万の物件は魅力的で、お金以外のことを考えたら住みたいけど、もう少し安いところでもいいんじゃない?今は我慢が多くても貯金を優先して、マイホームにお金を使うべきなんじゃ?と話しています
ですが11万の物件の夫の気に入り具合がすごいです
夫は計画性もなく、どうにかなるでしょタイプです
2人目のことがあるから、私が働けなくなるんだよ?と言ってもその間は貯金できなくても仕方ない、としか言いません
雑な文章になってしまいましたが、読んでいただきありがとうございます( ; ; )
皆さんだったらどうしますか...?
夫とどう話し合えばいいのでしょうか...
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今と同じ生活を維持するには四万円分何かを犠牲にしないといけないと思います。4人家族になればもっとお金はかかるので、最低限でも四万円はどこかでセーブしないと、ですよね。
お小遣いや外食など四万分削れるものはありませんか。そこを夫婦で話し合ってここは削れそうだねってその素敵な賃貸物件に住めるように前向きに会話してみるのはどうでしょう。旦那さんも住むためにはいくつかアイデアを出してくれるかもですよ🤗
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10万の予算で11万の良い物件を見つけたけどその1万でめちゃくちゃ悩む…ってなるとそもそも10万の家賃自体が払っていけるか危ういのでは…?💦
現状のパートしていても貯金ができないとなっている中でどうやって3万~4万を捻出するつもりだったのでしょうか…?
もし捻出できたと仮定して、そもそも論ですが、使いにくかろうが住みにくかろうが、今の家に住むのが一番じゃないでしょうか?💦
今の家に住んで浮いた3万~4万をコンスタントに貯金する。
そして2~3年後にはマイホーム
の方が現実的だと思います💦💦
旦那さんには現状の家計費を話して、毎月必ずこの額かかるから家賃11万を捻出できない。
捻出するとしたら○○や○○は減額、もしくはナシにしなきゃだよね。
と現実的な理由を伝えて、この家にいるしかないんじゃない?と言います💦
コメント