※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

1歳の悪戯っ子息子に悩んでいます。ベビーサークルの有効性や脱走の心配、適切な年齢やおすすめのタイプについて相談しています。狭い部屋で大きなサークルは置けないため、扉付きの棚との比較も考えています。

ベビーサークル使った事ある人に質問です‼️

1歳なったばかりの息子が最近悪ガキ過ぎて毎日イラつきます🥲
私も余計なことでイライラして息子を怒りたくないです😭
リビングにはベビーゲートもベビーサークルも何も設置してなくて、息子を野放しにしてます。

古い賃貸マンションなので収納とか付いてなく、後置きしたカラーボックスみたいな扉なしの棚ばかりなんです。
キッチンもカウンターキッチンではなく壁付けのキッチンなので侵入し放題です💦
テレビ台には乗るし、あらゆる棚や引き出しから物を出しては散らかして、キッチンでも悪さばかりしてて本当に危なっかしいです😭

解決策として、、、物が多いので扉付きの棚を何個も買うより、ベビーサークルを設置して隔離した方が正直安上がりで助かるなと考えてます。

ベビーサークルって、脱走しますか?🥺
何歳までベビーサークル有効ですか?
どんなベビーサークルがオススメですか?

ちなみに部屋が狭いので大きいベビーサークルは置けないです🥲
それともベビーサークルは置かずに扉付きの棚を買った方がいいですかね?😅

コメント

ぴぴ

ベビーサークルもありますが
黙って入ってる年齢は短いし出たがるので
うちはゴミ箱とかヒーターとか触られたくないものをサークルに入れました👍🏻 ̖́-‬
あとは開けて欲しくない棚はロックしたり
キッチンには置くだけ通せんぼしたり…と
怒らなくていいように絶対されたくないところは全てガードしました!
引き出しも敢えてイタズラしていい下段だけ大して何も入れないで
あとはロックしたり百均とかのネットでカラボも触れないように…とか!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    テーブルも百均てこたつの足?みたいのがあったので
    それでテーブルの高さ上げて
    1歳半くらいまでは乗れないように高くしてました😂😂

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

ベビーサークル、めちゃめちゃ怒るし嫌がります。まあ狭いので当たり前かなと、、、
うちはサークルでテレビを囲ってキッチンにゲートをつけてます。リビング内は自由にさせていて、おもちゃ以外は届かないところかクローゼット内が寝室にしまってます。
キッチンにゲートが難しいのなら、扉全てにロックかけるしかないかなと。包丁とか危ないですしね。

ママリ

2人目と3人目はベビーサークル使ったのですが、3人目はやんちゃすぎて、1歳半で乗り越える技を覚えました🤣
でもある程度は暴走止めれるので重宝しました。

はじめてのママリ

皆さん経験談ありがとうございます🙇‍♀️
既にヤンチャなので効果あるか微妙ですが、ないよりはマシかなと思ってダメ元で使ってみます😂💪🏼✨️
教えて頂きありがとうございました❣️

ママリ

お疲れ様です!
昔の私を見てるようです😭

扉付きの棚も突破されますよ💦
我が家は中古のベビーサークルたくさん買って、仕切りにしたり、棚やテレビ台をサークルの中に入れてます!
買うなら、円になるやつじゃなく、木のサークルみたいに角度固定がおすすめです!

かなりかなりヤンチャな方だからか、ベビーサークルの中に入れてても、めちゃめちゃうるさいし、不機嫌になるし、おもちゃや本を台にして乗り越えようとして逆に危ないので、物を囲う方がいいですよ!(実際に1歳3ヶ月には乗り越えてました😓)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    皆さんの意見を参考にして、長方形でテレビや棚を囲いました💪🏼😳
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月20日