※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
ココロ・悩み

2月にコロナになり、痰絡みの咳が治らず内科へ通院。喘息で治療もらうも改善せず、耳鼻科へ行き、痰が溜まっていると指摘され、飲み薬を処方された。耳鼻科への変更は適切でしょうか。

2月にコロナになってからそこから痰絡みの咳が治らず、かかりつけ内科に通っていました。
喘息なので痰切りや吸入などももらいましたがなかなか良くならず一昨日、耳鼻科に行き事情を説明しました。
鼻からいれるカメラをして喉に痰が溜まってると言われました💧
とりあえず飲み薬をもらいまた2週間後言われましたが耳鼻科にかえてよかったでしょうか?😣💦

コメント

ライオネル

私も咳が2ヶ月以上治らなくて耳鼻咽喉科行きました。スコープで見てもらい咳をしすぎな炎症と傷もあるし恐らくインフルかコロナになってたんじゃないかな?って言われました。抗生物質もらったらすぐ良くなり咳も止まりました。それまでは咳喘息に良くなるのでそうだと思い吸入処方されてました。咳喘息ではなく気管支炎だって事でした。
耳鼻科の薬で早く良くなるといいですね。

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます‼︎
    抗生物質は長く飲まれたんですか⁇
    痰は絡んでいましたか?
    私も喘息と言われ内科行ってましたがなかなかよくなりませんでした😓

    • 6月10日
  • ライオネル

    ライオネル

    1週間分だったと思います。痰も絡んでたのと乾燥もあって咳が常に出る感じでした。
    最近内科だと抗生物質は出さないから治らないんだよって言われました。これで治らなかったらまた別の薬にするからって話でした。

    • 6月10日
  • みぃ

    みぃ

    私は鼻からいれるカメラで喉に痰が溜まっている言われました😣💦

    • 6月10日