※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夕飯に炒飯を出したら娘が嫌いだと言い、母が怒ると夫が娘の味方に。母は娘に一生その発言しないよう伝えたいが、対応が適切か悩んでいます。

旦那がくそむかつきます。
私が夕飯に炒飯作って出したら、娘が「炒飯なんて大っ嫌い」と言いました。私がピリッと「じゃあ食べなくていい」というと、「炒飯だーいっ嫌い」と繰り返しました。
ブチギレて炒飯を取り上げると夫が「そんなに怒らんでもいいやん」と速攻で娘の味方に。

え、キレてる私おかしいですか?
「どうしてそんなこと言うのー?ママ悲しいんだけどー」と優しく言えば良かったんでしょうか?

この家でその発言一生するなと伝えたい私、間違ってますか?

コメント

じゃむ

むかつきますねー!!!
子供にもむかつくし、旦那にもむかつきます!!!(大人げなくてすみません。笑)
私は間違ってないと思いますよ!
私が同じ立場だったら、同じようにしますね

はじめてのママリ🔰

普通に私もブチギレてチャーハン取り上げます(笑)

旦那にソレ言われたら私もむかつきます!!

ならお前が作れ!ってなりますよね😅

はじめてのママリ🔰

旦那様が、ママのご飯にそんなこと言わないってそこは怒って欲しいって思っちゃいました💦
ママリさんおかしくないですよ!

はじめてのママリ🔰

私も容赦なくなら食べんなって娘に言うタイプです笑

初ままり

私も子供にも言いますし、旦那にそう言われたら、じゃ、お前も食べるな!
子供と同感と捉えられるので、旦那のチャーハンも下げますね💦