※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂中、赤ちゃんをどう待たせるか悩んでいます。リッチェルのお風呂マットやバウンサーを使っているが、安全な方法が知りたいです。

ワンオペの方、お風呂の時自分が体洗ってる時どうやって赤ちゃん待たせてますか?
今はお風呂のフタの上にリッチェルのお風呂マットを置いて待機してもらっているのですが、体重も増えてきてさすがに危ないと思い、、💦
一度お風呂の入り口でバウンサーで待機してもらったのですが、顔が見えないと不安なのか泣いてしまい😭
お風呂の洗い場は狭いので、床に置くと私のシャワーがかかってしまうし悩んでいます、、
アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

あろは

完全にワンオペでした🫡
本当にてんやわんやですよね
全く同じ状況でした😌
最終的には子供だけ洗って、寝かしつけた後にお風呂にささっと入る日もあれば、不安な日は主人が帰ってくるまでお風呂を入らないようにしてました🛀そしたら気が楽になりましたよ🥰ご参考までに、頑張ってください🛀🍼❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にお風呂が1番大変でてんやわんやです。泣
    主人には頼れない状況なので、何やってもダメそうだったら先に子供だけ洗って自分は後で入るパターンでいきます😫💦
    アドバイスありがとうございます❣️☺️

    • 6月9日
deleted user

実家のお風呂が大人1人しかいられないくらいのスペースで、ドア開けてドア側から壁側に向けてシャワー当ててました😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    👶を外で待たせる場合、その方法も考えてました!✨
    アドバイスありがとうございます🙏💕

    • 6月9日
かん

ずーっとワンオペです😫その頃は1番大変でした( ; ; )そして第二波が今です😨

うちは今まではずーっと脱衣所にハイローチェア1番低い状態で待機させてました😊
3〜4ヶ月頃はギャン泣きでしたが、安全確保の上放置してました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオペお疲れ様です😭✨
    第二波があるのですね😱笑

    やっぱり安全確保が第一ですよね!💦
    泣いちゃっても脱衣所待機、挑戦してみたいと思います💪
    アドバイスありがとうございます❣️🙏

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

何度も扉をあげて顔を見せてあげる、YouTubeで音楽を流す、お気に入りのおもちゃを持たせるっていう感じでした!
気づいたら慣れて、お風呂の前で落ち着いて待てるようになりましたよ〜☺️✨
泣いててもとりあえずそのままにして急いで洗ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扉をこまめに開けての方法かなぁと思っていました!✨
    YouTubeやおもちゃはまだ試してないので、やってみます!😤
    まだ脱衣所待機は一度しか試してないので、慣れてくれるかもですね🥹
    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️💓

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

うちはいろいろ試しましたが、脱衣場待機は無理で、浴室床にリッチェルのバスチェア置いて座らせてます。腰すわり前からOKなやつです。ちなみに団地の激狭風呂に子供2人と入ってる完全ワンオペです😭😭
床に寝るよりは少し高さが出るので、反対に向けてシャワーをかければ赤ちゃんにはかからずいけますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リッチェルのバスチェア、検討してみます!☺️
    調べたら何個かあったんですが、カラフルなやつですかね?🙇‍♀️

    • 6月10日