※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
妊娠・出産

33歳で出産予定。染色体異常が不安で悩んでいる。周りは大丈夫だよと言うが、最終決定は自分。同じ年齢の方、悩まなかったですか?

33歳で出産予定です。
なぜか今回の妊娠、、、染色体異常が怖くて毎日不安で押しつぶされそです。
周りに相談しても大丈夫だよ。と優しい声をかけてくれます。
でも最終決めるのは私です。
もう頭の中ぐちゃぐちゃで。😭

同じ年齢の方、悩まなかったですか?

コメント

ひ

1人目34歳、2人目現在36歳です。
最初はすごく不安だったのですが、胎動感じ始めた頃からなぜか大丈夫だろうと気にならなくなりました😅

  • りい

    りい

    胎動、、、そうですよね🥹
    私ももう少ししたら大丈夫になるかなぁ、、、🥹

    • 6月9日
  • ひ

    なんの根拠もありませんが…
    こんなに元気に動いてるし産院でも特に問題無しって言われてるから大丈夫大丈夫!って…
    そんな感じでしたが、気にしないが1番だと思ってました😭
    とは言えSNSではなぜか気にしてる事が出てきたりして、余計に気になっちゃったりして…キリがないですが、その繰り返しです🥲💨
    生まれてからも心配は尽きないので…自分とお腹の子を信じるしかない!って思ってます😅💦

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

同じく33歳で出産となりますが、もちろん気にはなります🥺
ただ、何歳だとしても気にしていた気がします。

産まれるまで染色体異常は分からないこともあると聞くので、出産できるまで安心はできませんが、過去に不妊や死産を経験しているので、染色体異常に悩むよりも今はとにかく生きて産まれてきてほしいという気持ちでいっぱいです。もちろん健康体で産まれてきてくれるのが1番ですが🥺

  • りい

    りい

    私も死産経験していて無事に産まれてくることだけを願っていたはずなのに……
    だめだめです😭

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中はいろんなことが不安になると思いますが、当たり前ですし自分のことは責める必要ないと思います!🤲

    私も無事に産まれるか不安で堪らないですが、どんなに不安に思っても結果は変わらないのならば今の時期を大切にして赤ちゃんと向き合おう!と自分に言い聞かせながらなんとか耐えてます🥹

    • 6月9日
みかん

分かりますー🥹
私も子宮外妊娠や流産、切迫早産、色々経験したので💦
毎日のように自宅で心音聞いてました。
気にしすぎもダメだと言われても無理でした…
元気な赤ちゃんが産まれますように✨

ゆん

1人目は33歳、2人目は37歳で出産しました。
二人共異常なく元気に産まれました☺️
私は授かるまでに時間がかかったので、授かった事が嬉しくてあまり心配はしてませんでした。

妊娠中は精神的にも不安定になりますよね💦
私も内容は違いますが、いつもなら悩まない事をすごく悩んで号泣してました😭今思えばそんなに悩まなくてもよかったなと思えます。