
夫が娘の味方で、私の怒りを理解してくれない。夫の行動に腹立っている。私の感情や怒りは理解してほしい。
夫に腹立ちます。私がおかしいですか?
私が娘に叱っている時に、夫が全力で娘の味方をします。
私が夕飯に炒飯を作って娘に出すと、娘が「炒飯なんて大っ嫌い」と言いました。私がちょっと怒ってるのに気づいたのに娘は再度「炒飯なんてだーいっきらい」と繰り返しました。
ブチギレ案件ですよね?
じゃあ食べなくていいよと怒っていたら、夫は即座に「そんな怒らんでもいいやん」と娘のフォローに入り、私と娘の対話の邪魔をしてきました。
後々考えたら、旦那が腹立ちすぎて許せません。娘の発言許せますか?「どうしてそんなこと言ったの〜?」って優しく聞けば良かったですか??夫は理不尽な怒り方はあかんとか言ってきます。理不尽なこと言ってますか??
むしろ、夫は私が怒っている時どっしり構えて、「あーあ、言ったらあかんこと言っちゃったな」くらいの感じで聞いてて欲しいです。流石に殴ったりしてたら間に入るのも分かるんですが、、、私おかしいですか?
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ままり
いやいや、イラッとしますよその発言は!笑
じゃあ食べんでいいよ〜、でも今日これしかないから明日までご飯食べれないと困るよ〜?って言い返します笑
旦那さんはたしかに自分が当事者ではないから、単に仲裁に入ってくれたと思いましょう😭
2人して怒ってしまったら、娘さんも逃げ道なくなっちゃいますし😊
でも、わざと怒らそう怒らそうとするのは誰だって腹立ちます!おかしくないですよ!

はじめてのママリ🔰
全力で味方してくれるのはいいですけど、そんな言い方したらママ悲しいやーん😫みたいにこちらの怒る意味合いとかニュアンスは汲んで子供に促してほしいですね🫠
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。そうですよね、、、
- 6月9日

はじめてのママリ🔰
あまり良くないやり方ですね💦
片方が叱ってる時に子供にその叱りを否定するやり方は子供が「私は間違ってない」と思いやすいので
悪く言えばどんどんつけ上がり
親の言う事を聞かなくなるかもです😭
味方やフォローに入るのも
決して間違いではないのですが
ご主人のやり方はフォローではなく
奥さんを否定している事になるので……
ママも人間だから叱り方が
キツイ時もあります。叱る内容は
間違いじゃないのでそこをパパが汲んで「炒飯嫌いか……。でもせっかくあなたの為に家族の為に作ったご飯をそんな言い方したらママはどう思うか?」など叱る内容や叱り方を否定するのではなく叱り方のフォローに入れると良かったですよね😭
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
ほんとに私の怒ってることが伝わらない感じがめちゃくちゃしました。
私だけ悪者です。- 6月9日

退会ユーザー
娘さんが「あーあ、パパの給料すくなーい」「パパの給料すくなーい、だから私な~んにも買ってもらえない。つまんなーい」
って繰り返し言われてるのと同じですよね。
それでご主人がブチギレなければそのご主人の言い分でよろしいと思いますけれど😊
-
はじめてのママリ
ほんまそれです。言ってやりたいです。実際給料少ないので。
- 6月9日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
仲裁ですかね、、、私の敵になってました😭