
コメント

ヒロとも
えー(´;ω;`)
5万はなかなかですね⤵︎⤵︎⤵︎
私は4万で、マジかよー( ToT )て思ってました。
慣らし保育は半日ないし、半額にしてほしいですよね、、、

みうみ6
うちは認可外の保育園ですが、年齢によって金額違うのですが、慣らし保育期間のある1か月間だけ日割り時間割計算で安くなりましたよ!ふつうは4万5千円が3万5千円くらいでした💡
認可保育園だと最初からまるまる払うんですかね?
-
ひよりママ
回答ありがとうございます(^^)
んー、、、田舎なもので、認可外の保育園が近くにはないんですが、、、
どうなんでしょうね?
でも、引き落としの金額とか、もうお知らせが来てたので、多分きっちりとられるんだと思います(^◇^;)
もしかしたら、私立ってこともあるのかなー、、、- 4月5日
-
みうみ6
私立だからってこともありそうですね💡
たしかに保育園休んだ日分は差し引いてほしいですよね!~_~;
インフルとかで数日休んだりしたら…もったいないですよねー💨- 4月5日
ひよりママ
回答ありがとうございます(^^)
そうですよね、、、子供と離れたいわけじゃないから早く終わって一緒に居られるのはうれしいけど( ;∀;)
確かに半額くらいにしてくれよ、、、って思います(^◇^;)