※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

保育園①は市内で卒園後も同じ小学校へ、保育園②は遊具ありでのびのび。通勤途中にあります。どちらを選びますか?

皆さん、どっちの園に転園させますか??
今、2人別々に保育園に通っていて、同じ保育園にしたいと思っています。  

①家から車で5分 仕事場まで30分 混む道路沿いにあり 体を動かすより、勉強?に強い感じ 遊具なし  
保育園が市内なので、卒園後は同じ保育園の子と小学校に通える  

②家から車で10分 仕事場まで20分  勉強よりのびのび 遊具あり 市外の保育園なので、卒園後は同じ保育園の子とは通えない可能性あり   

どっちの保育園も仕事の通り道ではあります。

コメント

ふーママ

私なら②です‼️
小さいうちはのびのび身体を動かして遊ばせたいです🎶

のんのん🔰

私なら②かな??と思います!

まま

ありがとうございます😊 
卒園後が可哀想かなと思ってるんですけど、小学校にいったら友達できますよね🥹

Nao☆ミ

私なら①にします😣
自宅から近い方が楽なのと、同じ保育園の子がいるのも良いかなと😄
うち長男が近くの保育園入れず、車で10分、隣の学区の保育園卒でした👀遠いと送迎や行事の時も大変だったこと、あと小学校入学後に友達は出来ましたが、なんで保育園のお友達は他の小学校なの?さみしいなー、会いたいなー😣みんな幼稚園や保育園のお友達いるのに…と言うことがあったので…💦長男の性格的にも近くの保育園に入れてあげたかったなと思いました…💦なので下の2人は早くから保育園いれて学区の保育園に通ってます😥
あと私的にはのびのびよりもある程度は勉強系もやってくれてる方が良いです😣