![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
習い事程度ならいつ始めても大差ないと思いますよ。
日本語もままならないとに…と心配するほど英語を習得することはないです。
うちは、私が喋るし、ネイティブの友達が沢山いてるので生まれた時から英語が身近ですし、4歳からインターの幼稚園に行きましたが日本語が特に不自由な感じはないです。
今小2で、国語も算数もほぼ満点取ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こどもちゃれんじEnglishは日本語も使いながらなので英語に抵抗がなくなるものだと感じています。
息子は言葉が遅かったですが、生まれてすぐから日本語の歌も英語の歌も聞かせて、こどもちゃれんじもちゃれんじEnglishもやってきたからか、どちらも同じくらいから口に出しています。
歌やダンスを楽しんでやっているので、早くからやっていてよかったと思っています。
コメント