※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいぼん
妊娠・出産

35週1日で帝王切開出産。NICU→GCU入院。2300g未満で退院できず、涙が出ることも。早産で心配。他の早産経験者の体験を知りたい。

35週1日で出産

1割ほど胎盤剥離していて、帝王切開で出産しました。
早産で、NICUに4日ほど、今はGCUに入院しています。
私はおととい先に退院しました。
呼吸も落ち着いていて、特に問題はないと言われてまが体重が2300にならないと退院出来ないそうです。
隣に赤ちゃんがいないためか、ふとした時に涙が出てきます。
早産なので、これからもすごく心配ですし、搾乳もつらくて、帝王切開の傷も痛くて、なんか鬱々してしまいます。

早産でも正期産の子同様育てていけるのか心配しています。
1カ月ほど早産された方、その後どうでしょうか。


コメント

ママリ🍋

ご出産おめでとうございます✨
うちの子は2ヶ月早産でしたが、今元気な11才です😊

  • あいぼん

    あいぼん

    コメントありがとうございます。ママリさん🍋のお子さんのように、退院してすくすく育ってくれるよう、育てていきたいと思います。

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

こんにちは😊
ご出産おめでとうございます😊

私は34週で産まれました!黄疸だけきつかったのですが、大きな病気なくアラサー突入します✌️私も今切迫で入院してて逆子なので帝王切開になりますが、母が大丈夫大丈夫〜!っていつも言ってます😭ご不安かと思いますし私も今すごく不安ですが先人が言ってるので、、少しでもご不安な気持ちが晴れると嬉しいです😭

  • あいぼん

    あいぼん

    コメントありがとうございます。34週でお生まれになったんですね、大きな病気なく大人になられたとのことで、本当に良かったですね。切迫での入院おつらいと思いますが、赤ちゃんのためリラックスして過ごして下さい。
    今からGCUに行ってきます。
    赤ちゃんの顔を見ると少し元気が出るので、頑張ろうと思います😌

    • 6月10日
はじめてのままり

私からしたら全然いいです笑

私は4割剥がれて32週で生まれました、
帝王切開の傷が治ってからお家帰った方が楽ですよ!

  • あいぼん

    あいぼん

    4割ですか、それは大変でしたね。すごく痛かったと思います😢

    私は1割剥がれていたけど、そこで止まっていて入院か帝王切開か選択を迫られ…病院にいてもいきなりまた剥がれたら子供が絶対助かるとはいえないと言われて、帝王切開を選択しました。でも安静にして入院してもう少しお腹に居させてあげた方が良かったんじゃないかとか、終わったことを考えてしまいます。

    • 6月10日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    絶対正しい選択だったとおもいますよ!!私は寝てる時にお腹が痛くなって起きて、その後も安静にしてましたが4割剥がれてました、
    そう考えると、入院してても剥がれる可能性の方が高いと思います。胎盤が剥がれると酸素がいかなくて赤ちゃんも苦しいし、脳がおかしくなることもありますので、であれば35週だし、十分酸素が行き渡ってるうちに出した方が絶対いいなと思います!

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

34週で5月頭に双子を出産して、今はまだNICUに居ます。退院は今月中には、、、といった感じで詳細は未定です。みんなうちの子達より後に来て先に退院したりGCUにお引越ししてます。

帝王切開の傷痛いですよね💦でも上のお子さんもいるので、ある程度自分の体が回復してから赤ちゃんが退院した方が楽ですよ🥺

双子で切迫で入院してたのでそれぞれの週数ごとのリスク含めて散々色々聞いてきましたが35週ならほぼ問題ないと思います。なんならGCUにお引越しできてるなら順調ですよ✨何か気になることがあるとGCUにお引越しはなかなかできないので…

  • あいぼん

    あいぼん


    コメントありがとうございます。
    双子ちゃんのご出産本当におつかれさまでした😌
    35週ならほぼ問題ないとのことで少し安心しました。
    確かに傷が痛いのにすぐに母子同室より少し休ませてもらえてるので、その点は有難いです。

    双子ちゃんも早くGCUにお引越し出来るといいですね😃

    • 6月10日