※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

幼稚園での娘の登園に関して、1日コースへの移行が進まず、曜日変更や早めの降園が繰り返されていることに不安を感じています。幼稚園の方針や娘の状況に疑問を持ち、他の園への転園も考えています。

幼稚園についてです。
すごく細かい内容になります💦

4月に2歳児クラスに入園した幼稚園の事です。
1日コース(週2日、14時半まで)と
半日コース(週2日、11時半まで)があって
うちは1日コースで申し込みました。
1日コースは月曜と木曜
半日コースは火曜と金曜
です。

1日コースで申し込みましたが
最初は慣らしの為半日コースで徐々に慣らして1日コースに!という流れでやっていく
と言われました。
なので4、5月は半日コースの火曜と金曜登園してました。
娘は私を思い出して泣く事が多くてなかなか泣き止まなかったんですが5月中旬から泣く事が減って泣かずに過ごせる日も続きました。
そんな時に担任から
もしこのまま泣かずに行けそうだったら6月は1日コースでいきましょう。ただ曜日は変わらず火曜、金曜登園で大丈夫です。
と言われてました。
でも結局また泣く事が続き、5月末に
やっぱり6月も半日コースで行きましょう
と言われました。
6月も火曜、金曜で登園してたんですが、昨日の帰りの送迎時に
泣く事はまだ続いてて長引きそうだけど1日コースに徐々に移行していこうと思います。
なので来週から月曜、木曜で登園できますか?
ただいきなり1日は本人もキツイと思うので
まずは半日で。そして月曜、木曜は11時半にお弁当が始まるのでその頃に帰る準備をする事になると本人も混乱すると思うから11時過ぎにお迎え来れますか?
そして慣れてきたら完全に1日にしましょう。
と言われました。

まぁ結果的に分かりました。と言ったんですが、、、
なんかごちゃごちゃしすぎてて😅💦
え?なら最初から月曜、木曜の半日から始めたらよかったんじゃないの?と思っちゃって😂
火曜、金曜になったり、そのまま火曜、金曜の1日になる。と予告されたり、結局1日コースは月曜、木曜です。と言われたり。

幼稚園の事情があるのかもしれないけど
本当に1日コースに移行する気なのか?
娘が泣きすぎて大変だから曜日を変更して早めの降園にされたのか?
とかすごいネガティブな疑いの目で見てしまいます💦

なんか幼稚園に対して少しモヤモヤがあって
このまま年少にあがるつもりでしたが他の園に変えるのもありなのかなって思っちゃってます。
娘は3月生まれで来年度には年少なので幼稚園の説明会とか園庭解放とか行動するなら今年の今の時期〜秋になります。
早く決断しないといけないなーと思ってます。



内容ごちゃごちゃで分かりづらくて申し訳ないですが皆さんはどう感じましたか?😳😳
このままこの園でやっていっても大丈夫なのか。

コメント

ゴルゴンゾーラ

そんなに長く慣らし保育みたいなことしなくてもいいのになって思いました😂
他の人はどうしてるんですかね?
プレの月謝もどうなってるのか気になります💦
うちの子も以前プレ通っていて、そこは週5だったんですが、慣らしの午前保育は2週間のみでした!
もし、朝泣いて登園していても教室入れば泣き止んでいるなら、もう1日でやってもらって大丈夫です!って私なら言います☺️
曜日も早く固定にしてほしいですね〜こちらの予定も立てづらいし💦

  • ひよこ

    ひよこ

    そうなんですよね!💦
    めちゃくちゃ慎重な幼稚園なんですよね。
    他の子は正直まだ他のママと話す機会がなくよくわかりません💦
    入会費は最初に1日コースの金額を払ってます。

    うちの子は登園時は泣かなくて
    園で過ごしてる途中で急にママを思い出して泣いてるみたいです💦
    また降園時はすでに泣き止んでます😅

    泣いたらなかなか泣き止まないらしくて
    その状態で1日お願いします!というのもなんか気が引けてしまって💦

    ほんとそうなんです💦
    上の子の用事とかもあるので急に曜日変更されたりするとなかなか予定も立てられなくて困ってます。
    それも伝えたんですけどねぇ😅

    • 6月9日
リリ

確かにごっちゃになりますね😅
これはいわゆるプレってやつですか??

娘さんが慣れれば1日保育でいけるのでこの事は一時的なことだと思って辛抱しますが、これ以外にも不審に思う事があるなら私は他の園に変えると思います😔

  • ひよこ

    ひよこ

    私もよくわからなくて😅
    1歳半〜3歳までの子が入れる未就園児クラスみたいです。

    実は上の子が去年1年間同じ園に通ってました。いろんな事情があり今は転園してます。
    その時から不満やモヤモヤはあったのでさらに下の子でもそういう気持ちになるって事は相性が合わないのかなーとか感じます😅

    • 6月9日
  • リリ

    リリ

    プレみたいなものですね😆 私もそんな感じの未就園児クラス行ってましたよ🙂

    なるほど😅 それなら私だったらほかの園にします😵‍💫
    上のお子さんがいらっしゃる園はどうなんですか?兄弟いるといろいろ良さそうですけど😌

    • 6月9日
  • ひよこ

    ひよこ

    実は上の子は発達障害があり療育園に転園したんです😅
    発達障害の子も受け入れるよ〜て感じだったので入ったのですがやはりなかなか難しくて🌀

    なので下の子はまた一から幼稚園探しする感じです😳
    未就園児クラスに入った子はその園に年少から本入園しないといけないっていう条件なので未就園児クラスにいたまま他の園の園庭解放とか説明会行っていいものか迷ってます😅

    • 6月9日
  • リリ

    リリ

    そうだったんですね😌

    入園に関して結構厳しい園なんですね😣
    でも園の体制にモヤモヤしたままずーっといても色んなところで余計モヤモヤしてしまいそうです😵‍💫
    早い段階でほかの園みて決めてもいいんじゃないですかね🥹?

    • 6月9日