※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やは
妊娠・出産

体外受精後、hcg高値だが胎嚢小さい。前回の経験もあり不安。妊娠継続の経験を共有してほしい。前向きになれない。6w3dの心拍確認まで不安と悩みが続く。

体外受精、判定日のhcgは高値だったのに胎嚢が小さい....

同じような方で、無事に妊娠継続されている方おられませんか?
BT10でhcg421だったのですが、5w1dの胎嚢確認で6.8mmで、中身は真っ黒、頼りない感じの姿でした。その日のhcgの測定はありません。判定日低値であればここから伸びるのかも?と期待できましたが、判定日のhcgが高かったため、すでに成長が止まってしまっているのでは?と思ってしまいます。

前回の妊娠はhcg540程の高値、同時期の胎嚢の大きさや心拍が順調、それでも10wでの突然の稽留流産でした。全然前向きになれません。次回は6w3dの心拍確認です。1週間以上どのような気持ちで過ごせばいいか、いけないとわかってても検索魔になっており、夫にも『まだわからないことを悩んでも』と呆れられています。無理やり前向きに考え、また突き落とされるのも怖いです。

コメント

しー

全然問題無いと思いますよ。

うちは上2人が体外受精でしたが5w3dで7mm程度、3人目の自然妊娠も5w3d辺りで6mm程度の黒い穴でしたよ😄

と言うより、5週前半の胎嚢確認はみんな黒い穴なので大丈夫!
心配になりますが赤ちゃんを信じて見てください。

  • やは

    やは

    ご返信いただきありがとうございます。とても希望が持てるお話で、本当にうれしかった矢先、多めの出血があり覚悟を決めないといけないなという状況になりました。

    この度は希望のあるお話しありがとうございます。今後同じような方の希望にもなると思います。教えていただきありがとうございました。

    • 6月9日