※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘は水泳が苦手で体操が好き。体操教室は遠く、悩んでいる。嫌なことは続かないし、本人のやりたいことを優先すべきでしょうか。

年長の娘がいます。
来年から小学生ですが水が苦手です💦
少しなら水に顔をつけられる程度。

親としては小学校で困らないように水泳をやらせたいですが本人はやる前(無料体験行く前)から「鼻に水が入るから嫌!」と言ってます😅何をやるのかよく分かっていないのもあります😣

娘としては体操がやりたいそうで🫠体を動かすのは大好きで逆上がり、縄跳び、前転、側転など練習してなんとなやれる感じです。

体操は近くに教室がないので送迎に往復1時間(車)かかるし、体動かすの好きだし別に習わなくてもいいんじゃないの?と思い迷ってます🤔

嫌なことは続かないし、本人がやりたいことを優先すべきでしょうか?🫠

コメント

いろは

年中の息子がスイミングと体操やっています!

うちはシャワーの水がかかるだけで泣いていましたが、スイミング通ってからは一切泣かなくなり水に潜って目を開けるまで出来るようになりました😊

うちは前に通っていたスポーツクラブは嫌で続かなくて辞めてしまいましたが、今の体操教室は大好きなので楽しく通っています。

親としては悩みどころですよね💦
夏休みにスイミングの水慣れ体験などを一度行ってみるのはどうでしょうか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    息子さんすごいですね🥺潜れるまでになるとは👏

    やる前から嫌がってるので、夏休みに一度体験させてみるのも手ですよね🤔

    • 6月9日
  • いろは

    いろは


    苦手という子も出来るようになるので、どのように通わせるかですよね🤔

    ただ、息子のお友達は初めの数回はぐずりながらも、頑張っていたのですが、スイミングの前にギャン泣きするようになり退会してしまいました💦

    なので、本当に嫌だと続かない子もいるのかなと思います😢

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

体験だけいくと変わったりしますよ!うちも顔付け苦手で、小学校入学前、秋頃?に就学前検診っていうのがどこでもあると思います。スイミングも同じように、「小学生になから色々検査して下さいって言われてやったでしょ?スイミングもお水に入れるかだけ遊びながらでいいから検査してくださいってお知らせきたのよ〜☺️またいこうね」って嘘も方便で体験連れて行きました🤣滑り台したり貝殻拾いしたり、足がつくからとても安心して楽しかったようで😊ここで習い事してる子もいるみたいだよーって言うとやりたい!!と🤣🧡
速攻申し込んで4月から始めました!最初のクロールを教えてもらうまでには一年ちょっとくらいらしく、いまは遊びたっぷり楽しく通えています☺️
親と一緒に水遊びや市民プールとかも行くのは嫌がりますかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    体験行って変わることもあるのですね🥹

    幼稚園のプールや水遊びは大好きです😂最近は暑くなってきて、水遊びは毎日やりたいっていうくらいです😅

    • 6月9日