※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供の名前に悩んでいます。同じ文字から始まる名前は避けたい。姓名判断も気になる。消去法で名前を決めたいです。

子供の名付けに困っています。
なんとなく男の子だと思ってたら女の子でした。女の子が嫌と言う訳では無いのですが、良い名前が思いつかなくて困っています。

私は人間関係が今まであまりうまく行っていません。同級生とか前の職場の人とか、嫌だった思い出が思い出されてしまい、同じ文字から始まる名前をつけたく無いぐらいです。
残るのはさ行ぐらいです
さらに、欲張りかもしれませんが姓名判断も気になってしまいます。すずちゃんとかすいちゃんとか可愛いけど、苗字と絶望的に画数が合いません。

夫にもどこかで妥協しないとと言われるのですが、どうしても嫌なことを思い出してしまうので躊躇します。
消去法で名前を決めた方いたら、アドバイス聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは逆ですが、夫婦とも友だちが多くて名付けに悩みました。
朝ドラの登場人物の名前をダーッと書き出して、好きな響き、知り合いとかぶらないもの…と選んでいき、最終的にそこからちょっと変えたもの(ももね→ももか)になりました。
朝ドラにしたのは、夫婦ともに好きだったことと、昔からあるような、あまり今風ではない名前にしたかったこと、あまりにもキラキラ・ギラギラした名前は出てこないからです。

ma🍑🌙

さ→さな、さり、さゆり、さえ、さら
し→しおり、しゅうか、しいな、しすい、しほ
す→すみか、すずか、すいな、すみれ、すうか
せ→せな、せいか、せりな、せい、せいら
そ→そら、そよ、その、そらん、そのか

ご参考程度に!☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

R

嫌な思い出がある名前はつけたくないですよね😥
私がママリさんの事情だと名前の音最優先で候補出して、漢字探して、姓名判断気にして納得できる名前を探します。
ただ、全てが納得を探すのは中々厳しい部分もあるので、全てを満たす名前を探しつつ妥協できる部分も見つけていければいいのかなと思います😊
付けたい漢字・名前が見つかったから画数は妥協する、漢字1文字が良かったけど画数の兼ね合いから漢字2文字にしたりひらがなにする、など…
ちなみに普通の姓名判断じゃなくて音で見る姓名判断というのもあります👀姓名判断にも色々ありそれぞれ違う運勢が出てくるので、どれを信じるかどこまで信じるかにもよるかと思います。
私も優柔不断なのもありかなり悩み、初めは気にしていた姓名判断は最終的には凶ばかりにならなければくらいの考えに変わりました。