※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naa
子育て・グッズ

赤ちゃんが7時間寝てしまうのは心配です。起こしてでもミルクを飲ませるか、寝かせるか迷っています。140〜150mlのミルクを1日6回飲んでいますが、脱水が心配です。

1ヶ月半の赤ちゃんなのですが、寝ていて授乳時間が7時間開いてしまうのは良くないでしょうか?

夜間に結構寝ることがあり、普段は4時間おきに飲ませていますが起こさないと7時間くらい寝ることがあります。
無理に起こすのもなぁと思い寝かせていましたが、起こさないとずっと寝そうなのでミルクを飲ませると、半分寝ながらだからか普段よりも飲んでくれません💦

一定時間が経ったら起こしてでもミルクを飲ませた方が良いとか、逆に赤ちゃんが起きるまで無理にあげる必要はないという意見もあると思いますが、皆さんはどうしていますか?🥺
ちなみに完ミで大体140〜150mlを1日6回飲んでいます🍼

まとめて寝てくれるのはありがたい(完全に親都合です🥹)ですが、脱水にならないか心配です…

コメント

マナ

うちの子も2ヶ月になる前には夜間けっこう寝てくれてて、6.7時間空くことありました。保健師さんには、家の中にいて汗とかかいてなければ、脱水とか余程のことがない限り大丈夫とは言われました☺️
あとは夜寝る前だけミルク多めにあげてました。普段140mlなら160ml位とか🙌

はじめてのママリ🔰

小児科、助産師さんに相談すると一回起こしてあげてと言われるかも。。。。
私は言われてましたが、何って新生児期は常に泣く→飲む→泣くがほとんどで、あまり寝ない子で睡眠不足やったので1ヶ月たったら夜通し寝るときはそのまま寝かしてました😂😂
親都合ですが、そうじゃないとしんどくて。。
7時間位寝かしてましたよ。

低血糖起こしたり、脱水とかなければ様子見で大丈夫じゃないでしょうか?
これも赤ちゃんによりますよね。
ただこれから暑くなるし、心配であれば最終と朝少し10-20程度多めに飲ましてみてはどうでしょう?
飲まないかもしれませんが。。。

脱水も今冷房したり、温度管理ちゃんとできていれば大丈夫かなと思います。
赤ちゃんによるのでホンマに様子見しながらお母さんと赤ちゃんの良いようにするのが一番です。

みんな色々調べて自分の子にあう方法模索しながらされてるから、どれが合うかは試してみないとわかりませんしね😊