※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が昨夜から発熱(38.5℃)、痰が絡む咳があり、痰が多く出ました。カロナールで熱は下がり、機嫌は良い。痰切りの薬を受診できるか相談中です。

みなさんならどうしますか?

娘が昨日の夜から発熱(38.5℃)、痰が絡むような咳がたまにでてゼーゼーしてる感じです😢一度オエっとなった時に少し出てきた痰を私が掴めたので取り出したらものすごい量の痰がとれました💦その後一瞬はスッキリした用でしたがまたすぐにゼーゼーしてる感じでした。

前にもらったカロナールがあったので昨日の夜に飲ませてそのまま朝まで眠れました。
今朝は熱は下がっています。痰が絡むような咳はたまにでていてすこしゼーゼーと呼吸してる感じですが機嫌は良いです。
痰切りの薬とかもらえたら楽なのかなと思い今日休日診療やってる小児科を受診するか、明日まで様子みて明日いつもの小児科を受診するか迷ってます。

アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

初めてのままリ🔰

娘も先日熱を出し解熱したものの、今は同じような感じで、ゼーゼー、ヒューヒューして
夜中も咳き込んで起きてしまい、ひどいと嘔吐します、、、
喘息の疑いで今は吸入しています。

咳で寝れないようだったら今日行きますが、
ある程度の睡眠はとれているなら水分強化して1日様子見ます☝🏻
もしかしたら吸入機を貸してくれるかもしれないので
いつもの小児科の方が無難な感じはします。(返却などあるので)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今は朝ごはんも食べれて痰が少しスッキリしたようでその後咳は出ていません。背中に耳を当てるとゼーゼーと呼吸音は聞こえます💦
    吸入機を貸してもらえるなどあるのですね!たしかに休日診療の場所が少し遠いので返却など考えるといつもの小児科の方がいいですね🤔今は機嫌も良いので様子見てみようと思います!
    とても参考になりました!ありがとうございました😊
    娘さんもお大事になさってください😔

    • 6月9日