
コメント

ママリ
子ども用のプラスチックじゃない、銀のティースプーンであげるようにしたら食べました😅
あとは、うちでは離乳食を先に食べさせてから大人のご飯を食べてたんですが、同じ時間に一緒に大人もご飯を食べるようにすると食べてくれますね😊子どもに食べさせながらなので食べた気はしないんですけどね笑
ママリ
子ども用のプラスチックじゃない、銀のティースプーンであげるようにしたら食べました😅
あとは、うちでは離乳食を先に食べさせてから大人のご飯を食べてたんですが、同じ時間に一緒に大人もご飯を食べるようにすると食べてくれますね😊子どもに食べさせながらなので食べた気はしないんですけどね笑
「離乳食」に関する質問
ユニバは食べ物持ち込み禁止ですが、小さなお子様や赤ちゃんの離乳食は可能のようで、小さな子供とは何歳まででしょうか? 小学生と4歳の子がいまして、4歳の子が凄く偏食で白米しか食べないので、できたら小さなおにぎり…
ステップ離乳食のアプリ使ってます! コープの裏ごし枝豆や納豆ペーストは生後5ヶ月からと書いてありますが、アプリでは納豆は生後7ヶ月から〇、枝豆は9ヶ月から〇です。 生後6ヶ月ではあげないほうがいいですよね?
来週で5ヶ月になります。離乳食はまだです! ミルクが一日トータル750くらいです。 夜間よく寝る子なので3時間感覚でやるとどうしても一日4回になってしまいます🥲(日中欲しがらない時もあり3時間超える時もあります) …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なあきち
箸とか向けると食べようとするので、スプーンとかフォーク変えるのすぐ出来そうなのでやってみます!✨
大人の食事は、17時とかでも一緒に食べますか??😖
いつも何時くらいに食べてますか??差し支えなければ教えてほしいです!
ママリ
ぜひぜひ!子どもは大人が持ってるもの欲しがりますからね😂箸もスプーンも大人が使ってるのがきっと嬉しいんでしょうね!
朝は7時ー7時半、
昼は11時ー12時、
15時ー16時におやつ、
夜は18時ー19時
に食べ始めるようにしてます😊
日によってバラバラです!
おやつ食べさせてるので19時まででも機嫌が持つ時は多いです!
なあきち
大人でもベストな時間帯にご飯ですね💗
間におやつも取り入れてちょうど良くお腹が空くように調整していきます!
ありがとうございます😳