※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの頃手のかかる子供でも、成長するとお利口な子になることも。発達障害でない可能性も。将来の悩みや診断について経験者の話を聞きたい。

赤ちゃんの頃育てにくかったり大変だった経験のある方、その後お子さんってどうですか?😣
娘は赤ちゃんの頃から本当に育てにくく、全く寝ないし、敏感だし、ずっと泣いてるし、イヤイヤ期は癇癪がすごく、人見知りもあり、神経質でこだわりもあり、絶対この子は発達障害だ😭なんて考えたこともたくさんありました。

ただ、今までいろんな窓口に相談しましたが、結局診断は受けることなく、むしろ保育園ではお利口な優等生タイプ、指示も1番に聞いてくれるし助かっています!と言われるほどです。
でも、それでも、やっぱり今でも、この子は難しい子だなと感じる部分は家ではたくさんあります。この先の人間関係とかも心配してます💦でも、それなりに頑張って社会に揉まれて、普通に生きていくんだと思います。

小さい頃育てにくかったからと言って、必ずしも発達障害だとは限らないのでしょうか?うちの子のように、ただ手のかかる子、難しい子ってだけなパターンもあるんですかね。
それとも、この先また小学生にあがって別の問題が出てきて結局診断されるんですかね?
何が言いたいのかわかりませんが、経験者の方のその後の、いろんなお話が聞きたいなと思って投稿させていただきました!

コメント

ママリ🔰

家と外で違うってよくあることだと思うので、園からの指摘がないなら様子見かなと思います。

育てにくいまま成長しているし、外でもそういう子になっています…。
育てにくいかどうかより違和感があるなしかなと思います。
発達障害も程度があるのではっきり分かる子だけではないですし、親の違和感がのちのちやっぱりとなることもあります。

うちのこは人見知りがないですし、赤ちゃんのころは育てにくいとかなかったですが、違和感はありました。

はじめてのママリ🔰

我が子の話のようで、思わずコメントしちゃいました。
息子は産院で入院中から夜全然寝ない子で、産院の夜勤の方からもこの子は体力もあるし勘が良すぎて相当大変だね〜と言われました。
そして本当に、産後半年頃まで夜中じゅうグズり、朝5時とかにようやく眠る子でした。
人見知り場所見知りも激しくて。
お肌も敏感だし色んな変化にも敏感で。
私は本当に寝れなくて産後うつになり。涙
時が経って保育園、幼稚園ではまさに優等生タイプ。
でも外で頑張ってる分、家でストレス解消というか甘えまくってました。
幼稚園在籍時、HSCという繊細な性質の子供のことを知り、まさに我が子!と思いました。
親としては本当に繊細な子供だから心配でしたが、今小学生になり…かなりたくましくなってます!不登校とか心配してましたが、全然問題なく、勉強もむしろ得意っぽいし給食めちゃ食べるし小さな社会に適応しまくってます!
まだこれから何があるか分かりませんが、赤ちゃん〜幼児時代が大変だった分、今が本当に素晴らしく楽です。
やっぱり、タイミングが人それぞれなだけで、手のかからない子供なんて居ないと思います。
早くに苦労出来てよかったと私は思ってます。

ちなみに姪っ子が発達グレーで幼少期は本当に大変そうでしたが、親や周りが子供に絶対的な愛、安心を与え続けた結果、今やグレーのかけらもありません。
(もうすぐ中学生)
むしろ賢いし優しいし集中力もあるし羨ましいです。
子供の成長って本当に無限大だと思います。

子供自身の伸びる力を信じて、そのタイミングを待ち続けることが親に唯一できることかと思います。辛いけど…。
修行ですね!
育てられてるのは、子供じゃなくてむしろ私自身だなぁと最近思います。