※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

熱が39度で汗がかかない症状で、治りかけと思い医者を受診せず悩んでいます。体は熱いが寒がらず、毛布をかけるか迷っています。

熱が39度出ているのに汗をかかないのでなかなか熱が下がりません。水曜日の夕方から39度の熱が出て、土曜日現在も39度です。
ただ、朝になると必ず36度台まで下がっています。
そんな感じなので本人は元気で食欲もあり、普通に遊びます。
朝下がっているので、これで治っただろう!と毎日思ってしまい、医者に行くタイミングを完全に逃しました。
何週間か前に高熱を出した際は、3日目あたりで大量の汗をかき、翌朝下がってそのまま治りました。
今回は4日目ですが、下がっている時間も長いため、なかなか汗をかきません。
ただ、体は熱いし本人は寒がらず暑がるので半袖長ズボン、毛布をかけて寝かせていますが、暑くて毛布を剥いでしまいます。
熱があるんだから寒いはず、毛布をかけて汗かかせたい!と思うのですが、前回の熱とは様子が違うようで、毛布はかけない方がいいのか迷います。
こんな時みなさんどうしてますか💦?

コメント

はじめてのママリ🔰

剥いでしまうのであれば
無理に被せたりしません!
基本薄着にはしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月8日
ママリ

汗をかいたら熱が下がるんじゃなくて、熱が下がるタイミングで汗をかくだけですよ!
なので無理に汗をかく必要もないし、汗をかかないことを心配する必要もないです。
朝は平熱でも夜になると上がるのもあるあるです💦
体がもう戦わなくても大丈夫と判断したら自然と熱が下がるかなと思いますよ。
熱が出てる時はなるべく涼しくと病院で教えてもらいました。
高熱で救急へ行った時、病院では夏でしたが裸にタオルケットでしたよ!
無理に暖かくすると本人もかなり辛いと思うので寒がってる時だけかけてあげて、それ以外は涼しくしてあげたらいいと思います😔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるべく涼しくしてと病院で言われたのですね😳!

    • 6月8日
ままり

手足の先が熱くて熱上がりきっているなら毛布はかけない方がいいです!
暑いのに毛布かけてしまうと突然死症候群も怖いです🥺
うちの子熱が出て汗をかく時って解熱剤入れて急激に熱を下げた時だけでした🥲
休日診療は本当に当てにならないので明日の夜も熱が下がらなければ週明け昼間熱が無くても小児科に行った方がいいかなと思いました🥲💦
上がったり下がったりの熱年始に子供が体験しましたが結果はアデノウイルスでした🥺💦
お大事にしてくださいね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    幼稚園ではウイルス性のものも流行っておらず、熱だけなのでアデノとかインフルではないとは思うのですが、週明けも続くようなら受診してみます💦

    • 6月8日
lmm

熱が高いから寒いというのは誤解じゃないでしょうか💦 急激に上がっている最中は寒くなりますが、上がりきると暑いと思いますよ。むしろ暑がっているなら薄着にしてあげた方がいいと思います。

寒がったら掛ける 暑がったら薄着にしてます。 故意的に汗をかかせて熱を下げるものではないので、いまは快適に過ごさせてあげてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私が熱が出ると猛烈に寒くなるタイプで、息子もそのタイプで寒い寒いといい汗かいて解熱、完治なので今回はどうしたものかと💦

    • 6月8日