
子育てが楽しいと思える方…率直に聞きたいです。どのへんが楽しいと思えるのでしょうか?
子育てが楽しいと思える方…
率直に聞きたいです。どのへんが楽しいと思えるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大変なことも多いですが楽しいし幸せです。
子供の成長を見てて楽しいし、コミュケーション取るのが毎日楽しいです!

はじめてのママリ🔰
子供の成長を感じた時や、子供とおしゃべりしてる時、お出かけしてる時に楽しいなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そこまで成長したら楽しいと思えるのでしょうか。
今全く楽しくないです。- 6月8日

海
全部が楽しいです。
7ヶ月の間にたくさん出来る事が増えて成長が感じられて嬉しいですし楽しいです😊
もう7ヶ月経っちゃったのか、、って寂しく思う時すらあります笑
2人目だからかなーなんて思います。気持ちに余裕があるので🤔
上の子の時なんて毎日必死で楽しい以前に可愛いと思えるまで半年くらいかかりました😂
-
はじめてのママリ🔰
1人目ってやっぱりそれくらいかかりますかね…
可愛いのは可愛いんですが、全然楽しさが見いだせず、事務作業のようにやってます- 6月8日

ママリ
0歳、1歳の頃、楽しいとかは全然なかったです。コロナ禍+実家義実家頼れない+旦那仕事多忙だったこともあり、赤ちゃんと1日1日乗り切るのに精一杯でした💦
今、赤ちゃん時代の写真を見て、かわいかったな〜と思うことはありますが、楽しかったな〜はありません笑
3歳すぎたあたりから、意思疎通ができるようになってやっと子育て楽しいかなってかんじです😂
でも、赤ちゃん時代に「子育て楽しい〜幸せ〜」って言ってた人が、子がイヤイヤ期や3歳以降になって鬱になってたりするんで、分からないですよね。
質問者さんも、これから子育てが楽しくなっていくかもしれないですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
なれるといいですが…
入院中、子沢山の看護師さんが「育児楽しいですよぉおお♡子供4人いますけど、また育児やりたいですもん!」とかハイテンションで言ってきたので
そうなのか!!と思って退院してみたら全く楽しさ見出せず、私母親向いてないな…と思う日々です- 6月8日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月~7ヶ月の間はとっても辛かったです😭
発達、離乳食、予防接種、定期検診…
心配することが多すぎて辛すぎました!
ですが少しずつコミュニケーションがとれるようになってきて、子どもの伝えたいことを汲み取れるようにしていくと1~2歳の育児はとても楽しく幸せな時間でした🥺💗
今はまた心配事も増え、イヤイヤ期にも入り辛いよー😭となることもあります。
辛い時期と楽しい時期が交互にやってくるのかな?と思い乗りきろうと思っています笑
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…
今私は辛い時期真っ只中なのかもしれませんね。泣
「育児大変だけど楽しい」とちょのちょこ周りから聞いていたのですが、何が楽しいんだろう…と思ってます。
大変でしかないというか。
可愛いんだけど、楽しくはないと。
もう少し頑張ってコミュニケーションとれたら楽しくなるかもしれませんね!- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
私には育児大変だけどその時期が過ぎ去ったら楽しいって感じです😂
私は2人目が今生後1ヶ月です。
上の子同様かわいいんですが、楽しくはないので早く月齢すすめーって毎日思いますよ🥺💗
はじめてのママリさんにも楽しい時期やってくると思います♥
お互いその時期を無理せずのんびり待っておきましょー💗- 6月8日
はじめてのママリ🔰
そう思える人、本当に尊敬します。
子供は可愛いのですが、正直楽しくなんてないし、辛いです😣
はじめてのママリ🔰
まだおしゃべりとかできないからこれからしゃべるようになったらもっと楽しいんだろうなーとワクワクしてます🥺✨
けどそれはうちの子はあまり泣かなくて、すごいお利口で手がかからないから穏やかに子育てできてて気持ちに余裕があるから楽しいと思えるんだろうなーと思います。
よく泣く、夜は寝ないとかだと楽しいと思えず辛いと思います😭
はじめてのママリ🔰
ピェー!!!羨ましいー!!!
うちの子泣くわ寝ないわすぐ起きるわです😂
はじめてのママリ🔰
わあ〜それだとママは疲弊するし楽しいと思う余裕ないですよね😭
毎日お疲れ様です😂
楽しいと思えてるのは娘のおかげだなぁと感謝です🥺