
3歳の娘の言葉の遅れに悩んでいます。保育園での対応や、こども園の選択についてアドバイスを求めています。
今月3歳になる娘がいます。
まだ言葉が上手く話せず、本人も伝わらなくてイライラしたり泣いたりしています。
母親である私も何を伝えているのか分かってあげられない時もあり、もどかしい日々を送っています。。
これまでたくさん相談しに行ったり、検査をしたりしましたが、これといった物はなく…。といった感じです💦
保育園でも周りの子との差がおっきく感じられていて、先生方から言葉の件で話がしたいと言われています。
また、最近では保育園よりも、こども園の方がいいのか?と考えています。
少しでもいいので、なにか情報や、アドバイスなど教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

and
何を伝えたいか、の部分だけですが気持ちカードと言うのがあるみたいでお子さんにハマれば少しは気持ちをお母さんに伝えることができるかもしれません🥺怒っている嬉しい悲しい暑い寒い怖いうるさい等の気持ちのカードですが、、参考までに、、
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
日々の遊びの中に取り入れながら試してみようと思います!😌