※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

小学生になると親の休みが増えるでしょうか?一年生は早く帰宅しますか?シングル正社員がパートに切り替えることを検討中です。

先輩ママさん教えて下さい🤲✨

小学生になると保育園より親が休みを取る機会が増えますか??

一年生だと入学してからは帰りがかなり早いですか??

シングルで正社員なので、パートに切り替えようか迷ってます。🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

正社員だと朝の登校が問題かとお子さん登校後の出勤ですか?
あとは学童あるので何とかなるのでは?

休み取るのは月1くらいですかね。でもお子さんが環境に慣れるまで、あと宿題もんだいでママヘトヘトになるかもです。しっかりしたお子さんだと大丈夫です。

  • みー

    みー

    学童あります!
    でも5時半前まで毎日学童、夏休みも学童かーーーーーって思うとどうなんだろ?って考えちゃってます🥲💦

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんによっては週5学童無理な子もいますが保育園で慣れてるなら大丈夫かな。迎えも5時半なら、延長使うくらいだと厳しいですが。

    • 6月8日
  • みー

    みー

    宿題もあるし、朝も早いし、
    私も持つかな?って不安です。🥲
    イライラしちゃいそうで不安です。毎日。
    今でもイライラしちゃうのに。

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イライラします。大変なので新しい仕事にしてもキツいかと思います

    • 6月8日
  • みー

    みー

    いや、同じ職場でパートに変更しようかなと😅

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー。でも正社員安定してて良くないですか?また正社員に戻れますか?うちは中学生ですけど正社員になりたいです

    • 6月8日
  • みー

    みー

    職場と相談次第ですが😅

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか相談してみてください

    • 6月8日
あきら

平日行事が増えました!
入学式、参観会、家庭訪問等。保育園の時は平日に用事は年1ぐらいでした。
ですが、うちの子は体調不良でのお休みは減ったので休んでいる日数はそこまで変わらないかと思います!
帰宅は初めは給食食べて即帰宅、今は月曜日以外5時間授業です♪
うちの子は学童に通ってますが、夏休み朝8時以降にならないと預けられないのがネックでした。
正社員やらパートになると収入も減ると思いますし、出来るなら正社員の方が理想ですが、無理そうなら仕方ないですよね。

  • みー

    みー

    学童の時間は全然クリアだと思うのですが、
    私のメンタルと子どものメンタルですね🥲
    朝は今より1時間早くなるので
    5時半まで学童で帰って来てまた次の日学校って辛いかな?とか
    私も宿題しなさいーとかでイライラしたり、、、
    凄く悩みます。

    • 6月8日
  • あきら

    あきら

    朝早くなるのは大変ですよね。
    少しずつ慣らすしかないですよね。
    うちの子は学童楽しんでますよ^ - ^
    小学校は基本お勉強ですが、学童はお外遊び等もあり保育園に近い感じです♪
    宿題も今はプリント一枚(学童でやってくる)と、本読み数行のみなのであっという間にに終わります!
    やってみて無理そうならパートへは難しそうですかね?

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

土曜日がお仕事なら休みとる機会増えそうです💦💦
あと、月曜日に振替休日になり学童へ通っていないと休まないといけなくなったりもします。

入学してから2週間は午前中、その後は5時間目まであります。
あと旗当番もあるので、朝が7時頃家出てると厳しいのかなって思います。

  • みー

    みー

    祝日が多い月は土曜日出勤です!
    せっかくみんなお休みなのに
    自分だけ学童🥲とかなったりしないかな?って心配もあります。

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの学校は土曜日行事が多いので、休みとることも増えます。
    学童行かないと結局夏休みもずっと休み取らないとダメになりますよね??💦💦

    1ヶ月半ほどお休みもらえる職場で生活も余裕あるなら学童なしでもいけそうですけど、うちの周りのシンママさん、シンパパさんは学童利用率高いです😵

    • 6月8日
  • みー

    みー

    学童は使う前提です!!!

    振替休日とかは休ませてあげたいな〜って言う願望です🥹

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休んでも平気だと思いますよ🙂

    あとは天候で警報で休校とインフルやコロナで学級閉鎖が困るくらいです😀

    • 6月8日