コメント
おでんくん
教員に物申す支援員は見たことないですね😂
あくまでも支援の子のサポートなので、物申すことなんか何もないと思います😂
支援員と先生の関係は、学校とその支援員さんの人柄によりますかね🤔
すごく仲良く楽しくなるときとあれば、名前も覚えられないくらい存在薄い人もいます。笑
はじめてのママリ🔰
支援学校で働いています。支援員さんにはいつも助けていただいて感謝感謝の毎日です。自治体によるかもしれませんが、勤務校では支援員さんができることは限られていて、子どものサポートのみとなります。生活面では排泄介助や食事介助などで、学習面では子どもの横に座って見守る程度です。
なので丸付けもしませんし連絡帳も見ません。保護者対応はしないので、教員に物申すことは皆無のような環境です。
書かれているような支援員さんがいたら、教員の立場としてすごくやりにくいなと思ってしまいました。
私は支援員との関わりを大事にしており、放課後は少し世間話をしたり、旅行のお土産を交換したりしています❁子ども好きだったら楽しいお仕事なのかなと思いますが、教育現場でガッツリ働きたい方は少し物足りないかもしれないです。
-
はじめてのママリ🔰
早速の返信ありがとうございます😊
支援学校の先生をなさってるんですね^_^
やっぱり、先生からもやりにくいって言われる支援員って相当ですよね😂
自治体によって違うんですね、、
ちなみに、その支援員さんは、丸つけ、支援学級の生徒だけではなくて、他の生徒への補助(算数の時間に先生が教えた算数のプリントがわからないと見回って教えたり)、生徒指導に先生が入ってしまいクラスが誰もいなくなった時などに勝手に教卓に立って、宿題の漢字を黒板に書いて教えたりしてるらしいです。
長くいるので、子どもたちにその教え方はちょっとねーとか新任の先生には特に指導しちゃってるらしいです😅- 6月9日
はじめてのママリ🔰
現在、週一ですが学級支援員をしていて2校目です。物申す人なんて居るんだ!とはビックリしましたが先生よりも学校に長く居るベテランさんは確かにいますね。あの子は低学年のときに比べたらかなり落ち着いた、とか聞くとやはり同じ人がいるメリットはあると思います。
私の場合は2校とも、教室に居られなくて飛び出してしまう子の対応だったので物申すどころか、担任の先生とまともに話も出来ないくらいです😅
今見ている子は給食以外はほぼ教室に居ないので、校内を散策しているのを一人に出来ないので大人が交代で常に誰かしら付いている状態です。
ちなみに支援員数名で回してるのですが誰もいないときは副校長や校長までも!あるいは授業が空き時間の専科の男の先生、スクールカウンセラーの先生、養護の先生、とにかく誰かしらに都合付けて見ています。敷地内にいるときの身の安全の確保が最優先なので、、
担任の先生は対象児以外の子を放っておけないので通常授業を進められる為に、課題のある児のフォローを、という認識でした。保育園の加配保育士と全く同じイメージです。
保育園以上に学校の先生方はフリーの時間を取れないので伝達ノートみたいなのを作らないとまともに話せていないです。
それでもこのトピを読んで、私も確認したいこととか伝えておきたいことが多すぎて先生に負担掛けてしまっていたかも💦と感じ参考になりました。
-
はじめてのママリ🔰
早速の返信ありがとうございます😊
支援員をしている方の話が聞けて嬉しいです☺️
やっぱり、物申す方いないですよね😂
ちなみに、その支援員さんは、そこの市内の学校をほとんどモーラしているらしく、あの子はどうとか、あの子の保護者はどこに勤めててどんな人でとかめっちゃ情報通らしいです。
先生たちの中にもその支援員さんの子どもを教えた先生がいたりで、元保護者でやりづらそうにしていると話してました😅
はじめてのママリ🔰さんの自治体のように棲み分けがきちんと出来ているところの方が多いように感じますね。
友達の学校では、新任の先生にその支援員さんが指導しちゃってるらしいです😅
その教え方はちょっととか、、誰々先生はこうやって教えてたわよとか。
でも、色々と口出ししつつ、色々と雑用もしてくれるのでその支援員さんは、重宝されているようで、新しく入った友達も支援員の仕事がどこまでしたら良いかわからないと悩んでました。- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
早速返信ありがとうございます。
市内の学校を把握していて元保護者の支援員さん、なんか想像付きます😅学校って公務員だから異動も頻繁なので先生方からしたらやり難いだろうけれど重宝もしているから無碍には出来ない、けれどやはり越権が過ぎる、他の支援員さんや子供への影響も。。という感じなんでしょうね😅
多分その人の性格でしょうね、、
私も他の方のトピ含め参考になりました!- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
やはりその人の性格ですよね😅
友達にもそのように伝えたいと思います♪
私も参考になりました。ありがとうございました😆- 6月9日
はじめてのママリ🔰
早速の返信ありがとうございます😊
物申す人いないんですね😂
その支援員さんは、地元の人で先生よりもその学校に勤務しているのが長いようで、人間関係もよく知っているし、授業のやり方や宿題の丸つけの仕方、その友達にも教育方針など色々と指導してくるそうです😅
ちなみに、その支援員さんは教員免許は持ってないらしいです。
校長にまで色々と言うらしく、友達の話を聞いていると支援員って大変な仕事なのかなと思っていました。
でも、おでんくんさんの話から特殊な支援員さんみたいですね😂
おでんくん
授業のやり方や指導方針とかも物申して校長にも色々言うとか聞いてるだけでやばい支援員さんだなと思いました😂💦
支援員さんは、正直大変ではないと思います。サポートだけなので!
ただ、そのサポートをしてくれるだけで教員は本当に助かるので、とってもありがたい存在ではあります!
はじめてのママリ🔰
やっぱり、やばい支援員さんなんですね😂
友達は初めてなので、その支援員さんが強烈みたいです笑
ちなみに、おでんくんさんは支援員をしている方ですか?😊
おでんくん
いや、私は教員の立場です!😄
はじめてのママリ🔰
先生をなさってるんですね☺️
先生の立場からやばい支援員さんなので、私の友達にも大丈夫だよと伝えておきますね。
友達は、その支援員さんがかなり色々なことに口を出しているので、どこまでしたら良いか悩んでいたので^_^
ちなみに、おでんくんさんの学校ではプール掃除も支援員さんも入ってしてますか?