※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
ココロ・悩み

6歳の娘が「心の中で〇〇って思っちゃう」と言って困っている。何なのか、発達的なものか精神的なものか気になる。

もうすぐ6歳の娘が、最近困った様に「心の中で〇〇って思っちゃう、、」と私と夫に言ってきます。
例えば新しい靴を買って喜んでいたのに、後から「でも本当は可愛く無いと思っちゃう、、」とか、仲良しで大好きな友達なのに「本当は嫌いと思っちゃう、、」みたいな感じです。

どうして?と話を聞いたり、ひどい事を言う時は叱ったりしていますが、本人も困る?顔をします。
最近は気持ちは何を思っても自由だよ。でも人に言ったら悲しい事は言わないようにしようと伝えていますが、何なのでしょうか。発達的なものなのか、何か精神的にあるのか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私がそうでした!ちょうど小学1年生くらいの時で、親に「今お母さんの事嫌い、どっかいってって思った」とか心の中で留めておかなきゃいけない事をどうしても言わないと気が済まなくて、言ってしまってました💦しかも本心ではそこまで思ってなくても、言ったら相手が傷つくのもわかっていても、言いたくないのに言わなきゃいけないみたいなちょっとした強迫観念があり、辛かったのを今でも覚えてます😭
もし娘さんが私と同じ感じなら、多分言ってはいけない事は理解してると思うので「そうなんだね〜!じゃあまたそれが古くなったら可愛いの探しなおそうね!」くらいで、軽く接してあげた方がいいかなと思います🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにその時は担任の先生が苦手でストレスがすごかった記憶があります、、他の症状としては電気消した気になったり、手をいつもより洗うようになったりとかがありました!今思うと強迫性障害に近いかなと思います💦

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    消した気になったり→消したか気になったり です🙇‍♀️

    • 6月8日
  • A

    お返事ありがとうございます😭
    藁にもすがる思いで投稿したのでコメント頂けてとても嬉しいです。
    そしてご自身の辛かった頃のお話しを教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    たぶん困った顔をしながら言うところや、私と夫にしか言わないところを見ると傷つく事は分かっていそうですよね🥲自分でもどうしたら良いか分からないような様子で、色々質問したら、分からない、、と泣いてしまう事もありました。

    娘も脅迫観念や脅迫性障害のようなものが関係してるのですかね。
    どこかに相談した方が良いのでしょうか💦
    手を何度も洗ったりは無いですが、3.4月の新学年になる前辺りからチックのような物がたまに出たり、少し不安定な様子はありました。
    幼稚園は楽しく通っていますが(そう見えてるだけかも?)クラス替えがあって仲良しの子と離れたり、好きな担任の先生が変わったりはしました。
    元々年中くらいまで行き渋りがあったり繊細なタイプです。

    はじめてのママリさんはどの様に克服?改善?(言葉が不適切でしたらすみません)されたのでしょうか?

    あまり深く聞くより、さらっと軽く接する方が良いのですね🥲🙏参考になります。

    • 6月8日
  • A

    続けてすみません🙇‍♀️
    もうひとつ伺いたいのは、親以外のお友達などにも、行ってしまう事はありましたでしょうか?

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私で良ければ気にせず何でも聞いてください🙆‍♀️✨
     
    多分、娘さんも言いたくないけど言わなきゃいけないっていう暗示みたいなのにかかってるんだと思います🥲
    怒られるのは分かってて言ってるので怒られる事に対してのダメージはそこまでないのですが、悲しまれるとすごい辛かった記憶があります。。
    ほんとに、自分でも何で言わなきゃいけないのかは分からない状態で、簡単に言うと頭の中に天使と悪魔がいて、天使がダメよって一生懸命言ってるのに、悪魔が言っみろよ〜、お母さんどんな反応するか試そうぜ〜!みたいに誘惑してくる感じです😭
     
    チックのようなものがでたり不安定な様子があったのならやはり精神的なものの可能性が高いかもしれないです😔
    ちなみに娘さんにご兄弟はいますか💡?
     
    うちは母が最初はすごい怒ったり悲しんだりしてて、それを見るたびにギューって苦しくなって、でも苦しくても言わなきゃ!みたいな感じだったんですが、母が私のその行動をスルーするようになったタイミングで頻度が減った記憶があります👀
    その後進級して先生がいい先生になってもう変な発言や確認行為はしなくなりましたよ🙆‍♀️✨
     
    私の場合は母にしか言ってませんでした!言ったら嫌われる相手には言わなくて、言っても嫌いにならないでいてくれる母に言ってた感じです!なのでお子さんはママとパパの事をとっても信頼してるんだと思います🥰
    なので例えば、万が一ですが、、「消えていなくなれって思った」とかっていう酷い事を言ってきても、決して本心ではないので気にしないでくださいね🙇‍♀️

    • 6月8日
  • A

    優しいお言葉をありがとうございます😭✨

    暗示のようなものですか🥲
    最初は何でそんな事言うのかビックリして、そんな事言ったら悲しいよ!と叱ってしまいました。
    でも何度か続く中で、これは本人も困っている。と気づいて、なんて言ってあげたら良いかどう接したら良いかと悩み、考えていました。

    やはり、精神的なものですよね🥲年明けに近い範囲でですが引っ越しをしたのも変化としてあります。
    ストレスがあるのかな。。
    兄弟はおらず、娘1人です。

    やはり、あまり深く向き合いすぎずスルーしたり軽く受け流す方が良さそうですね🙏
    娘が苦しいなら、解決策を探さなきゃ。と考えすぎていたかもしれません。それが伝わったら尚更よくないですよね。
    自然と良くなると良いのですが🥲✨

    ママ嫌いと思った。本当に思ってる。などは言われました。
    動揺しそうな気持ちは抑え、初めてのママリさんの事助言を思い出すようにします🙏💦

    • 6月8日
  • A

    伺いたい事がまとめきれず、何度も連投すみません🙇‍♀️

    最初の投稿の靴の例なのですが、今日、新しい靴を一緒に買いに行き、娘が選び、購入しました。
    このまま履いて帰りたい!という程気にいってる様子で、帰宅後もさっそく履いて遊びにもいきました。

    しかし夜になると「心の中ではあの靴可愛く無いと思っちゃう。」と言い出しました。

    私はいつものだ。と思いながら「そっか。本当は可愛いと思っているけど、心では可愛くないと思ってしまうの?」と聞くと「本当でも、心の中でも可愛くない」と。

    この場合は、本当に可愛くないという気持ちになっていて、それを言わなきゃと暗示にかかるのか、本当は可愛いとは思っているけど、言ってしまうのか。
    あんなに気に入っていたのに不思議で。

    夫が、パパ悲しいな。じゃあ靴を返してもいいの?と聞くとそれは嫌だと。

    やはり本心ではない事を言ってしまい、それが自分の本当の気持ちだと娘自身も思ってしまっているのでしょうか。
    それとも、本心ではないと気づいているけどそれが本心だと言ってしまう?

    ややこしくてすみません😭

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引越しからのクラス替えでちょっと気持ちが不安定になっちゃったのかもしれないですね🥲環境が連続して変わったから、ママやパパも離れちゃったらどうしようって考えて、親の愛情を確かめる行為を本能的にしてる可能性もあるかもですね💦
     
    ただ私はそれで解決しましたが、もしママさんからみて明らかにこのままだとまずいぞ!って思われたら念の為病院に行かれてみて下さい🙇‍♀️!
    以前にもママリで似た投稿を見た事があるので、意外とよくある事かもしれないので、精神科のハードルが高かったらまずは小児科や園の先生に相談してみてもいいと思います💡
     
    私も母に、本当にそう思ったの?って聞かれたら泣きながら、思ってる!って返事してました🥲💦
    なんか、どんな些細なことでも嘘をつく事が出来なくて、母の事は本当に本当に大好きなのに、一瞬でも嫌いって思ったらそれを母に言わずにはいられなくて、、
     
    なので靴に関してもですが、最初は本当に可愛いと思ってたんだけど、何らかの拍子にに可愛くないかもって考えが一瞬頭をよぎって、それを言わなきゃいけなくなってしまったのかもしれません😔
    私は一瞬でも悪い考えが頭によぎるともう言わなきゃって感じでした💦一瞬の負の感情に支配されるというか、、、悪い事を考えたら報告して謝らなきゃ気が済まないというか、、
     
    なので靴自体はその一瞬の負の感情が現れるまでは本気で可愛いと思ってたし、今も可愛いとは思ってるんだけど、でもちょっと一瞬可愛くないと思っちゃった事があったか、可愛くないと思っちゃったらどうしよう?思ってないけど思っちゃったかもしれないから、言わなきゃいけない!って言う「かもしれない」パターンか、、、
     
    すみません、言ってる事分かりにくいですよね😭💦

    • 6月9日
  • A


    元々繊細な部分があり、そこに色々重なってしまったかな😢タイミングが良くなかったか、親として反省です。
    クラスが変わり、仲良しの子と全員離れ心配していたけど、最近色々な子と遊ぶ様になって安心していましたが、ストレスがあるのかな。
    親の愛情はどうなのか確かめているのかな。

    園の先生にはチックの相談はしているので、併せてしてみます。病院はハードルが高いイメージがありますが、そんな事言ってられないですよね。もし本当にマズイと感じたらおっしゃる様に小児科に相談してみます。

    ママリさんの話を聞いてとても娘と重なります。
    娘もこういう思考なのかな?と参考にもなります。
    ママリさんも辛かったですよね😢
    一瞬の負の感情に支配される、思ってしまったかもしれないから言わなきゃ!というのが、すごくすごく腑に落ちました。

    ひとの心って自分でもわからない時あるし、一緒負の感情が浮かぶ事は大人でもあるけど、それが敏感になり、さらに言わなきゃと暗示のような感じになり。本人も不安なんですね、きっと。

    本当に不思議で不安で、小さいながらこんなにも複雑な思考があるのか?何かあるのか?と考える毎日だったので、同じ様な体験をされたご本人からお話し伺えて、とても勉強になりました。
    感謝しかないです😭

    軽く流しながら様子を見て、いざとなれば病院に行く事も考えながらやってみます。

    本当にありがとうございます🥲✨

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     
    あまりご自身を責めないでくださいね💦進級もそうですが、この先色々な環境の変化は必ず経験してかなきゃいけない事ですし、ご両親のせいじゃないですよ✨
    それにもし私のように環境の変化が原因ならある程度時間が経てば落ち着くはずです💡
     
    園によってはカウンセリング出来るような先生がいたり、そういう場所を案内してくれる(保健センターの保健師さんに繋いでくれたり)事もあるのでまずは園でもいいかもですね!
     
    私もその頃の記憶がかなり鮮明に残ってるので、子供なりにしんどかったんだと思います🥲
    多分、真面目な子や繊細な子は、色々考えられるようになる年長さんくらいになると、どれが正しくて何が正しくないのか混乱しやすいのかもしれないですね💦
    例えば、嘘はついちゃいけないよ!って教わってきたけど、実際は相手を傷付けないために嘘もつかなきゃいけない時もあるし、「好き」の1つを取っても99%は好きだけど1%でも「嫌い」があったら、好きでもあるし、嫌いでもある訳ですよね、、極端ですが☺️
    なので靴の件も、靴可愛くないって思う?って聞いて「うん」って言われた後に、でも可愛いって気持ちもちょびっとある?って聞いたら「うん」って言うような気もします🤔(違ったらごめんなさい🙇‍♀️)
     
    完全にスルーしちゃうのも寂しく感じちゃうと思うので、靴のような場合だったら「あ!そうなの?可愛くないとこがあったのか〜!どこだろ!!あ、この靴底の色がもっとピンクだったら可愛かったかも!?いやでも、このままでも可愛いかー!?てかママは〇〇ちゃんが履いてたら全部可愛くみえちゃうー!!でもまた可愛い靴見つけたら買おうねー!!」くらいの軽い感じでいいと思います🥰
     
    いえいえ!私の経験なので娘さんはまた違ったりする場合もあると思うので、間違ったアドバイスをしてたらすみません🙇‍♀️💧
    ちなみに、私はその後大学卒業までは全くメンタルに関しては何も問題ありませんでした!!ただ就職で家を離れた際と、産後に強迫性障害のような症状がでたのでやはり大きな環境の変化は苦手かもしれません。。
    どちらも環境が落ち着いたら治りましたが、もし娘さんが同じタイプだったら大きな環境の変化がある時は少し注意してあげて下さい❣️
     
    いえいえ!今は働いておらず暇なので、もしまた何かあったらいつでも聞いてください🙆‍♀️✨

    • 6月9日
  • A


    ありがとうございます🥲✨
    そうですね、環境の変化は避けられないので、娘自身うまく付き合っていけたら良いのですが🙏
    3歳頃に引っ越した時は吃音が出た事もあって。すぐ治りましたが、やはり変化に弱いのかもしれません。

    園は良くも悪くも、子供の個性!大丈夫!とドンと受け止めてくれるような所で。悩みがあっても励まされ、保険センターには繋がらず、、の事が多い印象でした。
    もうすぐ面談があるので相談してみます🙏

    ママリさんの話がすごくスッと入ってきて、納得しました。なんだか泣きそうです。複雑な感情をしっかり理解されていて本当にすごいですね。
    そうですよね。1つだけの気持ちではなく、好きな気持ちも嫌いな気持ちもあるし、正しいにも色々な種類があり場面で変わってきますよね。
    それに本人も気づき考えてしまうのかな。
    私自身幼稚園の記憶があまりなく、こんな小さいのにこんな考え方をするんだと驚くいているのも正直なところです。
    今日幼稚園でお友達に〇〇と言ってしまった。とか、〇〇と言われて悲しかったとか、すごく話す方で、1つ1つ意味を深く考えるタイプなのかもしれないです。

    靴の時の返し方もすごく素敵ですね✨悩んでいると、つい重く受け止めたり真剣に聞いたりしてしまうけど、もっと軽く明るくなるように話してみます☺️

    大人になってからも環境の変化には注意した方が良いですね。しっかりと向き合ってこられたママリさん、すごいですね。
    娘も、今まで引っ越しや進級毎に何か体に出ているので、環境の変化があるときは注意したいと思います。

    普段は変顔したり、ふざけたりお調子者の面があり、お友達も大好きです。
    でも幼稚園に行き渋りする事があったり、ストレスが体に出る事があったり、言われた事を気にしたり、すぐ怒ってしまったり感情的、繊細な面もあって。
    私自身、子育ては次から次へと悩みが尽きないので、今回も落ち込んでしまっていました。

    ママリさんとお話しできて、すごく気持ちが落ちついたし、実際に似た経験をした時の気持ちを聞けて、安心する気持ちにもなりました。

    ありがとうございます🥲✨
    また何かあったら相談させてください🙇‍♀️

    • 6月9日