※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんち
妊活

凍結胚盤胞4aaで移植された方、妊娠されましたか??妊娠率ってどうなのでしょうか??

凍結胚盤胞4aaで移植された方、妊娠されましたか??
妊娠率ってどうなのでしょうか??

コメント

ままりん

凍結時4aa、AHAありで5aaになりましたが妊娠しましたよ!
妊娠率は先生から5割と言われました。

  • ちゃんち

    ちゃんち

    なるほど!移植時は、私もAHAをする予定です。4aaだとしても妊娠率は5割なんですね🥺
    怖い、、、
    ちなみに、ホルモン補充でしたか?

    • 6月8日
  • ままりん

    ままりん


    1回目4aaで陰性で、体外だと妊娠するとばかり思い込んでいたので2回目の移植は怖かったです🥲
    不安になりますよね…。

    自然周期でした!

    • 6月8日
  • ちゃんち

    ちゃんち

    4aaのグレードでも陰性のことがあると怖いですね😰💦
    2回目め4aaでしたか?
    質問ばかりスミマセン、、、

    自然周期だったんですね!
    移植日から何日で判定でしたか?

    • 6月8日
  • ままりん

    ままりん


    2回目も4aaでしたよ!
    なので5割は合ってました😅

    生理周期が整ってるなら自然周期オススメです!
    お薬使う期間が少ないですし、楽ですよ!
    移植日から9日目で判定でした😊
    1回目も2回目も7日目にフライングしてます。

    • 6月8日
  • ちゃんち

    ちゃんち

    5割を体験されたんですね🤭笑
    あぁ〜怖い😂💦

    フライングの度胸すごい😳‼️
    病院では余裕の気持ちで判定聞けたんですね✨

    • 6月8日
  • ままりん

    ままりん


    移植待ちですか?
    リラックスして頑張ってきてください✨
    きっとうまくいきますよ☺️

    病院で初めて判定結果を聞くほうがメンタルやられると思ったのでフライングしました🥹💦

    • 6月8日
  • ちゃんち

    ちゃんち

    移植前の生理待ちです‼️
    頑張ります‼️

    確かに🤣ドキドキで診察室に入って医師が声出すまで心臓飛び出しますね😱フライングが良い結果ならいいけど怖い😂
    ありがとうございます💕

    • 6月8日
ゆうまま

私は4aa3回移植して、うち2回は陽性でした!(2回のうち1回は流産となりましたが)
なかなか4aaなどのグレードの良い胚盤胞が育たず3年くらいかかりましたが、やっと妊娠できました!

  • ちゃんち

    ちゃんち

    妊娠おめでとうございます♡
    双子ちゃんすごいですね!
    4aaの卵ちゃんで妊娠されたんですか?

    • 6月8日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    ありがとうございます!
    保険適用の移植が残り2回となり、凍結できている胚盤胞も2つ(4aa.4ba)だったため、初めて2個移植をすすめられて今回その2つともここまで育ってくれました!

    • 6月8日
  • ちゃんち

    ちゃんち

    保険適応って回数あるんですか?
    2個移植で育ったんですね💕
    すばらしい🥹👏🏻
    卵ちゃんツヨシでしたね✨
    うらやましいです✨

    • 6月8日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    40歳未満だと保険適用で移植できるのは6回までで、その間の採卵も保険適用になるのですが、移植6回した後からは、移植も採卵も適用外になってしまうんです💦
    なので、残り2回を1個ずつ移植してダメだった場合、採卵から自費になるため、思い切って2個移植しました!
    私は3回流産していたり、AMHが低くなかなか採卵できる卵が少なかったりしたので勧められたのかもしれませんが😳

    • 6月8日
  • ちゃんち

    ちゃんち

    なるほど!6回!
    たびたびすみません、採卵も移植もどちらも回数が加算されていきますか?それとも移植だけの回数が6回?

    2個移植で保険適応1回残したのは当たりだったかもしれませんね☺️✨
    私もAMHが激的に低く採卵に一苦労でした😂💦

    • 6月8日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    保険適用の6回は移植だけの回数です!その間の採卵は何回しても保険適用でした!ちなみに2個移植しても加算は1回です。
    クリニックの方針で、グレードのいい胚盤胞(aがつくものや、残してもbbまで)しか凍結されず、あとは育っても破棄されたりしたので9回くらい採卵しました😭
    いつも、採卵しても、2.3個だったりして少ないのって辛いですよね😢

    • 6月8日
  • ちゃんち

    ちゃんち

    教えて頂きありがとうございます‼️わかってるようで理解してませんでした😅

    うちのクリニックも最低胚盤胞bcにならないと凍結してもらえなくて💦
    採卵増えますよね🥺
    私も毎回、1.2しか取れなくてしかも空卵だったり分裂止まっちゃったりしてました💦

    • 6月8日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    保険適用で採卵して凍結保存した胚盤胞は、必ず移植しないといけないみたいです!
    だから、グレードの低い着床率の低い卵を保存→必ず移植→陰性。となると保険適用の回数が減るだけで勿体無い?から良いものだけ残して後は破棄するところが多いみたいです💦
    私も3回続けて採卵が続いて移植にもたどり着けない日が続いた時はとてもしんどかったです😭
    ちゃんちさんの移植が上手くいくよう願ってます!

    • 6月8日
  • ちゃんち

    ちゃんち

    そうなんですね!!
    全く知りませんでした😣
    なるほど、なるほど!!
    だから胚盤胞になってもグレード悪いと破棄されちゃうのか🙄💦

    今は移植前だから、早く生理が来てほしくて✨笑
    たくさん教えて頂きありがとうございます💕

    • 6月8日
ぽるか

凍結時4AA、融解して5AAになった卵を移植して妊娠しました。
私はホルモン補充でした!

  • ちゃんち

    ちゃんち

    おめでとうございます✨
    今、移植に向け生理待ちなんですが、私もホルモン補充予定なんです。
    移植日から何日くらいで判定日になりましたか?

    • 6月8日
  • ぽるか

    ぽるか

    私の病院では、移植日から1週間後が妊娠判定、2週間後に胎嚢が確認できたら卒業でした!
    ホルモン補充だと薬が多くて大変ですよね…頑張って下さい!😣

    • 6月8日
  • ちゃんち

    ちゃんち

    移植から1しゅうかんは早いですね✨
    エストラーナ貼り替えに気が抜けないですよね😅
    頑張ります‼️

    • 6月8日