※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

大学病院で帝王切開が心配。赤ちゃんの体重は小さいが異常なし。自然分娩希望。レディースクリニックが受け入れ可能。個人病院の方が帝王切開されないか心配。

大学病院だと帝王切開なりやすいとかありますか?
胎児発育不全で現在38週ですが赤ちゃんの推定体重220.g〜2300gぐらいと言われてます。逆子ではありません。みなさん、帝王切開の方、理由はなんですか?

先生に聞いたら今のとこは自然分娩でと言われてますが、簡単に帝王切開にされるんではないかなと心配で^_^個人病院だったら帝王切開されなそーだなーと勝手ながらおもうのですが、考えすぎですか?

絶対、自然分娩がいいので、、、
今ならレディースクリニックが受け入れてくれると言ってます。38週ですがもともと分娩予約とっているので。ですが大学病院はダメと言っているんですが、、、えーて感じです。


赤ちゃんも小さいけど異常なし
羊水量も異常なし、NSTも異常なしです。
通院も週に2回やってきました。(・_・;

コメント

はじめてのママリ🔰

私は赤ちゃんの先天性疾患で大学病院で帝王切開でした。

経膣分娩ができない理由がなければ帝王切開はできないので、大学病院だから〜とかは関係ないですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか簡単に心拍さがったから!と帝王切開にきりかえられそーでこわいいでふ(^◇^;)

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですよねー。
    心拍下がっても結果問題なく下から産めるかもしれないし、すぐに帝王切開するからこそ助かるかもしれないですよね🤔
    その辺は先生の経験とか、大学病院なら症例も多いし信頼するしかないですよね!
    赤ちゃんが元気に産まれてくるのが一番です✨😉

    • 6月8日
ぴーちゃん

逆子ちゃん治らずで帝王切開でした☺️

ナナ

破水から始まり、陣痛が来なかったので帝王切開になりました🌠

しー

むしろ個人病院の方が何かあったら処置しきれないので、ちょっとでも変だと思ったら帝王切開しそうです😅

まるまる

息子の時に総合病院で破水→促進剤入れて陣痛12時間耐えたところで心拍が下がって緊急帝王切開になりました。

後で分かったことは、息子が陣痛のたびに臍の緒を強くにぎっていたのが原因だそうでしたが、自然分娩を続けていたら赤ちゃんが深刻な別のトラブルになっていたと言われました。

引っ越したので2人目3人目は個人病院なのですが、手術できる先生が常時はいないので、予定帝王切開で先生が待機していない限り、緊急の時は総合病院に搬送みたいです。

そういう意味では1日目は総合病院で緊急帝王切開になって本当に良かったと思ってはいます。元気に生まれてくれることが1番だと思うので😊

サト

ママ友は旋回異常で帝王切開になってましたー!大学病院ではなかったです。
発育不全って言われているなら大学病院の方が安心ではありますよね💦素人考えですが😭

ちぃのまま❦

上の子が予定日に妊娠糖尿病の疑いで転院して大学病院で出産しましたが、結局異常無しと判断されたので自然分娩でした😌
29時間かかりましたが少し心拍落ちても結構ほっとかれ…😂
赤ちゃんや母体に緊急性のある異常がなければ何でもかんでも帝王切開という風にはならないと思います😌✨