※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momoich
子育て・グッズ

肌が弱いお子さんのための洗剤やシャンプー、ボディソープ、タオル、おもちゃ、寝具などについて教えてください。

肌が弱いお子さんいらっしゃる方教えてください🙇🏻‍♀️

洗濯洗剤やシャンプー、ボディソープ⇦特にこの列のは知りたいです!
タオルの素材だったりおもちゃや寝具
肌に触れるもの諸々
他にもなんでも構わないので、
どんなの使ってるよ〜とか、こう言うの良かったよ!とか
これはだめだったとか教えて欲しいです😭
よろしくお願いします!

コメント

nakigank^^

いいのかわかりませんが、うちはずっとさらさ使ってます。
私が柔軟剤の匂いが苦手で、今もさらさのみです。

ピジョンのベビー全身泡ソープを頭も体も使ってます。
以前は頭用に使い分けていたんですが、フケ?みたいのが増えたので結局これ一択です。(笑)

上の子が成長したので、大人用に近づけたいけど、2人ともアトピーだし荒れるのが怖くて、なかなか替えれてないです。💦

  • momoich

    momoich


    さらさなんですね!
    さらさって柔軟剤は入ってないんでしょうか?
    できたら柔軟剤入ってないのが良くて探してるのですが訳わからなくなっちゃって💦

    一つで完結できるならコスパもいいですね🥹

    そうなんですね😭
    アトピーは皮膚からとかで診断されたのでしょうか?😢
    私の娘も皮膚はずっと弱いのですが、
    調べて写真見たりする限りアトピーまではいかなそうなのですが、
    乾燥肌かなぁと思ったり、
    オムツも背中?腰?あたりもかゆいみたいで擦ってて…オムツの素材が合わないのかなとか思って何種類か試したけどわからずで…😭

    • 6月8日
  • momoich

    momoich

    皮膚から  ではなくて、
    皮膚科から
    です。すみません🙇🏻‍♀️

    • 6月8日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    さらさの洗濯用洗剤を使ってます。
    柔軟剤は別であります。😊

    もちろん皮膚科に通って知りました。
    でもアトピーですねって言われなくて、上の子は生まれて2週間でひどくなって通いましたが、アトピーって知ったのは3歳頃です。🤣

    先生にここまで繰り返して、すぐに悪化してしまうし、私の蕁麻疹とは違うからアトピーっぽいと思うだけどって言ったら、え?!この子アトピーだよって言われて。
    えーーーーー!!!!!
    いつからそう思ってたの?って聞いたら、初めてきた時から思った。。。
    なぜ言わないんだ。。。
    って感じで知りました。(笑)

    下の子は元々発汗量やばくて、赤ちゃんの時はアトピー気質だったけど、2歳過ぎてから耳が切れたり、ロコイドでは治らなかったりが増えて、アトピーになるの?って聞いたら、アトピーになったと思うって言われました。😅

    うちは上の子はパンパース の肌いちはまだ良かったけど、高いから次はムーニーマンが良かったです。

    グーン、マミーポコ、ゲンキは瞬で肌荒れました。🤣

    パンパースはだいち、メリーズ、ムーニーマンなら上の子はまだマシでした。

    まだ受診されてないんですか??アトピー気質があるなら、保湿剤は必須なので、早めに診てもらった方がいいです。
    今頑張れば小学生くらいになると、肌も強くなってきてくるし、痒み成分を体に残さないように慣れさせれば、落ち着いて行くと思うって言われて、今必死です。😅

    • 6月9日
  • momoich

    momoich


    別なんですね!

    そうなんですか?!3歳頃!
    ほんと分かってたなら早く言って欲しかったですよね😂

    耳切れるんですか?😭
    汗の量とかも見といた方がいいんですかね💦

    マミーポコとゲンキだけは、娘もダメそうでした😭

    皮膚科は何度か行ってアトピーですかね?と聞いたら乳児湿疹とかだね!って言われてて上の子も下の子も乾燥、湿疹系統で言われ保湿したりとかはしてます💦
    そうなんですか😱気をつけなきゃ💦

    下の子の検診の時にオムツとかの話してて、
    上の子もそういえばーみたいな話してたら柔軟剤かな?なんだろ、ないやつ使ってみて?って、
    言われて子供用のってよく見ても分からなくて柔軟剤って書いてなければ入ってないってことでいいのでしょうか?😭
    オムツが合わないのか柔軟剤が合わないのか素材が合わないのか考えれば考えるほど分からなくなっちゃって😭柔軟剤とかも買うにしても最近そこそこ高いので💦気になっちゃって😂

    • 6月9日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    洗濯用洗剤は柔軟剤ではないです!

    簡単に言えば洗濯用洗剤は石鹸で洗って、柔軟剤はトリートメントって感じです。(笑)

    自宅保育ですよね??
    日中部屋にいてもクーラーが寒くならないくらいにはつけますよね??
    うちは発汗やばいので、それだと汗かくので、こまめに体をトントンと押して吸ってあげたり(から拭きでゴシゴシ擦ると刺激になってしまうので)、肌着は必ず着替えさせたりとか、出先でもこの季節は着替えが必須で、荷物多いです。(笑)

    あとは汗かいたら拭いてあげた後保湿して、荒れ過ぎてるところはロコイド塗らないと、汗で悪化しやすいので大変です。💦

    乾燥ならこの季節はまだ良さそうですね!
    うちは冬は乾燥で痒くて切れる。
    夏は発汗の刺激で痒くて切れる。
    1年中でやばいです、、(笑)

    • 6月9日
はじめてのママリ

洗濯洗剤は最近は無印のオシャレ着洗い、柔軟剤は絶対使いません。
ボディーソープとシャンプーはミノンの全身シャンプーのさらっと液体使っています。
寝具はダニ防止のモノで、洗える時は洗ったり、布団用の掃除機ノズルで吸ったりしています。

  • momoich

    momoich


    無印のやつは柔軟剤入ってないと言うことでしょうか?💦
    ミノン使ってるんですね!
    大体で構わないのですが、どのくらいの頻度でしてますか?😭
    寝具の変えとかもありますか?💦

    • 6月8日