※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食について、かぼちゃやトマト、とうもろこしをフレークではなく茹でて潰して使っていますか?また、100均のだしパックに野菜を詰めて一緒に茹でるのは良いでしょうか?

離乳食について勉強中なのですが
かぼちゃやトマトやとうもろこしも
フレーク?みたいなの使わずに
野菜買って茹でて潰して〜と作ってますか?🥹

また、野菜茹でる際に
100均のだしパック?お茶パック?に
切った野菜詰めて何個か作って他の野菜も一緒に
まとめて茹でるでも良いのでしょうか?🤔

コメント

かりん❁

一応最初だけ本物でアレルギーチェックしています💡

アレルギーチェック済みの野菜同士ならまとめて茹でるのは大丈夫です🙆‍♀️
炊飯器の方が楽ですよ!

tommy

上の子の時は、とうもろこし以外は茹でて潰してました。
(とうもろこしは時期的になかったので)

野菜は初めて食べるものは単品で茹でて、クリアしたものからまとめて茹でてました🙂