子供のピアノ練習にイライラしてしまう完璧主義のママさんが、自分をコントロールする方法について相談しています。息子は練習不足で、ママは過剰な指導を反省。息子の努力を尊重したいが難しいと感じています。
完璧主義、努力家、ストイック系のママさん、アドバイスいただきたいです。
子供は自分と違う人格と頭ではわかっていても、子供が努力していないとイライラしてしまいます。そんな時はどう考えて自分をコントロールしていますか?
5歳の息子がピアノを習っていて今度発表会があります。
先日リハーサルがあり、練習時にできていたことがほぼできておらず、音も外し、楽譜の繰り返しも間違えて、止まって、とてもボロボロな出来でした。
本番ではなかったとしても、あまりにひどくて、その後「なにあれ?ぐちゃぐちゃにも程があるでしょ!もう練習見ないよ!」と怒ってしまいました。
最近練習を自分から進んでしなくなっていて、遊んでばかりだったので明らかに練習不足でした。本人なりに努力しているのかなと思いますが、本人のやる気が感じられなくて、思わず色々と言ってしまいました。
本当は「頑張ったねー!でも少し失敗しちゃったから本番まで練習頑張ろう!」と言えたらよかったのですが、頭ではわかっていても抑えきれず言ってしまいました。
色々言ってしまった後で冷静になり、「ちょっとママ言いすぎたね、ごめんね。きっと頑張ったけど失敗しちゃったんだよね。」と言うと泣いていました。
本人のことだから感情移入してはダメだ、、と思いながらもやはり見守るだけは難しいです。
はたから見たら、悪い意味での教育ママみたいで自分が嫌になります。
ちなみに息子はピアノが大好きです。
3歳から始めて、いつも好きなように弾いています。絶対音感もついて、耳コピで好きな曲をよく弾いて一人で遊んでます。
ただ、今回の発表会の曲はかなり難しくて、練習が大変なので少し逃げている感じに見えます。
私自身ピアノを結構弾く(国際的コンクール入賞したり、ピアノの仕事したり)のですが、息子は「ママみたいに弾けるようになりたい!」と小さい頃からいつも言っていました。
私も息子が好きなら応援しようと思い、毎日練習に付き添い、私が自分自身してきたように練習をサポートしてきたつもりです。
ただ最近は、サポートだけするつもりが、私が主導している感じになってしまっている気がします。よくないですよね。でも任せて見守るのってすごく難しいです。
自分だったらもっと努力するのに、もっと悔しくて頑張るのに、とよく思って息子に色々言ってしまう時があります。
それに少し辛い練習を乗り越えないと何も得られないのでは、と経験上思ってしまっているところがあり、辛いことから逃げる息子が許せない部分があります。
皆さんどう自分をコントロールしてますか?🙇♂️
- hinari(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
性格似てそうなのでコメントします。
そもそも息子さん本当に本心からピアノ上達したいって思ってますか?
もしかしたら親に気を遣っているところはありませんか?
親が聞いても本人は【上達したい】って言いますよ。
子供の声なき声を観察してみてください。
子供って本当に好きなことだったら、親が強制しなくても熱中して取り組むものです。
私も幼少期そうでした。
ピアノは正直興味ないけど、親の期待もあるしサボりつつそこそこ頑張る、その他興味ある習い事等は親に言われなくても熱中して極めてました。
今後大きくなって部活や学業、仕事もそうです。
誰かに強制されるとやりたくなくなります。
私も親の意向でピアノ習っていました。
コンクールにも出場して賞も取っていました。
気を遣ってピアノ興味あるフリしていたので、ピアノを辞めた後にトラウマのように夢に出てきていましたが・・😂笑
もっと本人に任せてなるようになる精神で見守ってみてはどうですか?
ピアノ弾けたところで、ピアニストにならない限り将来お金にもなりませんし、楽しんでやってるだけで十分だと思いますが。。
ぴぴぴぴ
任せて見守るのほんと難しいですよね。
なんでできないの?と思ってしまいますよね。普段できているならなおさら。
でも本人もできなくて嬉しいわけはないですよね。
緊張や不安や色々な思いの中のリハだったのかもしれません。
リハを失敗してしまい、息子さんの気持ちはどうだったでしょう?
聞きましたか?
私も色々言いたくなるのを堪えて、どんな結果でも、今日どうだった?と問いかけるようにしています😌
うまくいけば、うまくできた!とかいうだろうから、練習頑張ってたもんねと過程をしっかり褒めてあげて欲しいです😊
ダメダメだったとか言ってくれば、なんでうまくいかなかったと思う?と自分で答えを出していけるような問いかけが必要なのかなぁと思います。
うちはもう4年生の息子でサッカーしてますが、試合に勝つ時も負ける時もありますが、勝てばいいってわけでもなくて、本人の試合内容を振り返れるように声をかけるよう心がけてはいます!
あまりにもやる気がないように見えた時は、つい、やる気なさすぎやろ!!とか言ってしまうときもありますが😓
シュートがうまくできなかった。とか言ってくれるので、
じゃあどうしたらいいと思う?
と問いかけて、本人が考えて自主練はシュートを中心にがんばるとかいうんですよ。
こっちが、シュートがうまくできなかったからシュートの練習せんと!!といってさせるのと、自ら考えて自分にシュート練習が必要だから練習しよう!と思うのでは違うかなと。
言いたくなるのももちろんわかります🥲
言っちゃう時があっても仕方ないと思いますが、本人に考えてもらって、それを言葉に出すっていうのを私は心がけています!
言われてやる練習ほど意味ないものないなーと思って、今自主練を積極的にやらない息子に対して夫婦で何も絶対いわんどこう!こらえよう!!と頑張ってる最中です🥹🥹
まだ息子さん5歳ですよね!
すごい頑張ってるんじゃないですかね🤭
お子さんの力を信じてあげてみてもいいかなぁとおもいますよ♡
あとからママ言いすぎた、ごめんねって謝ってるなんて素敵なママさんです!!
なかなか素直に謝れないですよ☺️
ママみたいに弾けるようになりたいと思ってる息子さんなら、きっと練習もがんばるんじゃないですかね♡
-
hinari
とても参考になります。ありがとうございます。
どうだった?とはじめに聞けたら良かったです。これからはぐっと堪えてはじめに問いかけようと思います。
確かにうまくいけばいいってものではないですよね。自分で気づけるように見守る声がけをしたいと思います😭
自分で考えて導くように声かけた方が効果的ですよね。
自主練していないのに、ご夫婦で言わないでおこうと決めてるなんてすごいです✨我が家も見習います🙇♂️- 6月9日
-
ぴぴぴぴ
こらえて言わないでおこう!と決めても言ってしまう時ももちろんあります!
あるのでその時は、あ!言わんって決めたんやった!ごめん言ってしまった!とその時いってます🥲
ほんとここ数日うちも息子に腹立つことばかりで限界きそうです😅
やる気ないならやめろ!と言う時もありますよ😅
宿題ちゃんとするとか、学校遅刻しないように朝起きてご飯食べて準備して登校するとか、そんな基本ができなければ習い事はする必要ないと思ってるので、それができずに何度か練習休ませてるときもあります。
行きたいって泣くんですけどね。
まだ息子さん5歳なので、
やる気スイッチが入った時にぐん!と伸びるんじゃないですかね☺️
そのときにお母さんがサポートしてあげられたらほんとにいいですよね😊
私は全然ピアノ弾けないので、親子でピアノ弾けるなんて素敵で羨ましいです😍
私の友達でピアノ好きだったけど習って先生が嫌でピアノ嫌いになったとか、厳しくされすぎて嫌になったとか言ってる人数名います!
せっかくすきなピアノなのに嫌いになって残念だなぁと思いました。
ピアノが仕事にならずとも、大人になってもすきで弾いてるっていうのもいいと思います☺️
何か好きなものがあるってほんとに素敵です☺️
それが親子で同じなんてほんと素敵💓
楽しんでくださいね♡- 6月9日
-
hinari
ありがとうございます!
私は厳しくされると伸びるタイプで、自分はダメだダメだまだまだやれる!!と追い詰めて頑張ってきたタイプですが、みんながそうではないですもんね。
息子は厳しいのは嫌なのかもしれません。もっと伸び伸びと伸ばせるように環境作ってあげたいと思います✨
建設的で温かいコメントありがとうございました。- 6月10日
ぴ
読んでいて思ったのですが、息子さんはママが好きなのかなと。
ピアノが好きというより、大好きなママがピアノをひいていて、それを楽しそうにひいている姿を小さい頃から見てるからピアノが好きになったのかなと思いました。結果的にはママが好きなんだと思います。
許せないの、わかりますよ🥺
でも得手不得手はありますし、もしかしたら別の分野で何か秘めた才能があるかもしれません、まだ生まれて5年でそれを決めるのは難しいのかな〜と思います。
例えば全く新しい曲をふたりで笑いながら練習してひいたり、もう一度「ピアノ=ママと一緒にできる楽しいもの」という気持ちを思い出させるのもいいのかなと思いました。
-
hinari
ありがとうございます。
泣きそうになりました…そうですね、きっかけはそうだったかもしれないです。
そう思ってピアノ好きになった息子がいるのであれば、厳しく怒ってしまったことに後悔しかないです。
才能があるとは思ってないのですが、努力しないことが許せないのですよね。やるなら努力してやるべきと思ってしまいますが、そこは出さないで見守るようにしたいと思います。
ピアノ=ママと一緒にできる楽しいもの という気持ちを持ってもらえるように、接し方変えたいと思います!
考えてみれば、少し前までは練習後に「これ弾いて!あれ弾いて!」と息子が言っていたのですが、最近発表会の曲の練習時間が長くなったので、練習終わると「すぐ寝るよ!!」と切り替えてしまっていました。楽しい時間が少なくなっていたのかもしれないです。またリクエスト聞いて弾く時間作ろうと思います✨思い出させてくださりありがとうございました🙇♂️- 6月9日
はじめてのママリ🔰
習い事の目的が息子さんとママでそれぞれ違うかもしれませんよね。
hinariさんのお気持ちとても共感します。今までの子供の努力、自分の努力を実らせたいとは思うんですけど、息子様は発表会でちゃんと弾いて賞をもらったりだとか結果を出すのが目的なのか?それともピアノを純粋に楽しくしたいのが目的なのか?そこに差があるとお互い辛くなると思いました。。
-
hinari
ありがとうございます。
なんとなく聞いていましたが、一度よく息子の気持ちをよく聞いてみようと思います!
そこに差があるのであれば、理解しないといけないですね。- 6月9日
はじめてのママリ🔰
ストイックとは違いますが、計画大好きママです。
我が子はまだ赤ちゃんなのに計画通りいかないと自分をコントロール出来ません。もうね、ヤバいですよね。相手人間なのに。ロボットじゃないんだからって。ていうか赤ちゃんだし。
5歳も赤ちゃんみたいなもんです。そういう意味では親近感を覚えてコメントしました。
我が家は私よりパパの方が全てにおいて強いです。器用で、おおらかで。無計画でも何だかんだ成功してしまう。
娘はそんなパパに似たんだと思うようにしています。
私にとっては自慢の夫。そんな夫に似てくれるなら良いか そんな風に思えるようどうにか気持ちを抑えています。
それでもしんどい時は、娘に対する愚痴を本人には伝えず夫だけに話します。話しているうちに少し冷静になれるので。
男の子だし、ストレスを上手くセーブできるから心に余裕があって優しいお兄ちゃんなんですよきっと。
母親の良くも悪くも神経質な部分は似なくて良い!お互い子どもたちが伸び伸びと成長しますように。
-
hinari
ありがとうございます。
我が家もパパは楽観的、無計画でなんだかんだ上手くいくタイプです。
夫に愚痴るのはありですね。いつも家にいないのでなかなか話せないですが、ぐっと心にしまって夫に聞いてもらうのは良い手かもしれません。
そうですね。伸び伸びと成長できるように見守るようにしたいです!
お互い神経質にならず、こいちさんも赤ちゃんの時期楽しんでくださいね✨- 6月9日
u
他の方も仰っていますが、今の息子さんは、うまくなりたい=ママのように弾きたい、になっていますか?
=好きな曲を自分で選んで楽しく弾きたいとか、簡単な曲でもいいからママと連弾したいとかだったりしませんか?
もう一度そこをやさしく聞いてみたら認識のズレがなくなるかなーと思います。
ズレが減ることで、hinariさんが息子さんを許せない気持ちが穏やかになるといいなと思います。
あとこれ最近特に言われていることで
「親が子供の熱量を超えてはいけない」というお話があります。
ぜひ、お時間ある時調べてみてください
-
hinari
ありがとうございます!
子供の熱量を超えてはいけない これはとても肝に銘じているところです。今回、超えているように自分自身思ったので、どうしたらいいのか質問したところです。
改めて肝に銘じて見守れるように頑張ろうと思います。- 6月9日
いちご
子供にピアノを習わせる目的はなんですか??
とにかく辛いことから逃げない経験がさせたいだけ?
プロにさせたい?
自分のようにコンクール入賞できるレベルにはなってほしい?
はたまた、ピアノを楽しんでくれたらそれでいい?
そこをハッキリさせるのは大切だと思いますよ。
ハッキリさせた上でママはこう思ってるんだけど。。こうしてみない?ということを息子さんに伝えてみてください。
そして、その時の息子さんの反応を見てあげてください🙏
とにかく、たくさん対話が必要だと思いますよ😊
-
hinari
ありがとうございます。
対話が必要という言葉、胸にささりました。なかなか息子は気持ちを話してくれないですが、深掘りして聞いてみようと思います。
私としては、プロを目指してほしいとは全く思っていなくて、自分がピアノで学んできたように多少辛くてもを 乗り越えて上達する喜びやその過程を知ってほしい、それを他にも活かしてほしいと思っていました。
でもそれは自分で気付くのが大事ですよね。
ママはこう思うけどこうしてみない?という聞き方取り入れてみますをありがとうございます!- 6月9日
はじめてのママリ🔰
私も音大出てピアノ教えてるんですが(ピアノ科出は皆さん幼少期から努力家でストイックが前提だと思うので答えさせていただきます💦)
自分は失敗して学んでいったタイプなので、失敗したら「お、成長の機会じゃん!」って思います。
どんどん失敗して、なんで失敗したのか考えて、練習するしかないんだ、練習足りてなかったんだ〜って思えればいいです。時間はかかるし、ピアノ好きじゃなかったら失敗から再起しないと思いますが、本人がピアノ好きなら大丈夫じゃないでしょうか。
本番まであと1、2日でもあるなら、集中したら短期間で子供はまとまります。むしろリハで失敗して直前に弾き込んだほうが、本番が一番上手くいったりするので大丈夫なのかなと思います。
「リハでよかったじゃん!あと1日弾き込めば本番1番上手くいくんじゃない?今がチャンスだよ。覚悟決めて練習しよ!」みたいな感じでいいのかなぁと…本番はもう大丈夫でしょ!いい音出てたよ!って嘘でも言う。
私は親もピアノの先生で、超厳しく、小3くらいまではhinariさんみたいな感じで。親の完璧主義は子供に伝わるので、親の為にやってましたが、限界がきてストレスで身体がおかしくなり、それから親は放ったらかしにしてくれたので先生とだけでコンクール受けるようになり、入賞が増えました。気が楽になって、本番のびのひ弾けるようになりました。
こどもって別の人間なんですし、もし、完璧な演奏を目指すなら親がコンクールや、ステップ受けても良いと思います。
-
hinari
ありがとうございます!ポジティブなご意見、とてもとても参考になります。
リハでよかったじゃん!と明るく言えるようにマインド変えたいです。自分自身が失敗をポジティブに捉えられないタイプなので、それも良くないですね。成長の機会、まさにそうですよね!
親の完璧主義、良くないですよね。エピソードとても参考なります。教えてくださりありがとうございます!
私の母もピアノ教師でした。私も泣きながら幼少期は練習していましたが、私の方が上手になってきたら母は何も言わなくなりました。。それからの方が確かに私自身ものびのびと弾けたような気がします。
もっとポジティブに声がけして放置するように心がけます!- 6月9日
はなはな
私も子に対しわりと厳しめに育てています…💦
が、、ピアノが好きなのはそうかもですが誰でも好きと、強制は違うし、わたしも英語が好きで自分からやりたいと言って(私の記憶にはないですが)3歳から中学まで習っていました
分かるうちは、楽しいし好きだけど…
高校になり難しくなり分からなくなったら嫌いになりました。
ましてやまだ5歳…好きな時に練習したり好きな曲の練習は楽しくやれるのかもしれませんが
今は楽しくできてないのかなっと💦強制って言い方は嫌な言い方に聞こえてしまうかもしれませんがこのまま続けたらせっかく好きなピアノも嫌いになってしまうかも?と感じました
私もえいご、体験して本人がやりたいと楽しいと言ったから始めましたが…結局1年経ちましたが辞めさせることにしました。
本人にやる気がなくなった以上は、長続きもしないし…
無理にやらせる必要もないのかなって考えです💦最近わたしはそう言う考えに変わりました…
ましてやママさんが教えてあげられるなら、好きな時に子どもさんのペースで教えてあげて、もっと大きくなり自分で頑張ろうと思えるくらいの年齢になってから習わせるってのでもいいのでは…?と思いました☺️ママさんが教えられる環境にいる息子さんが羨ましいです!
私は最近、こうなって欲しいとかこうならないようにって今まで頑張ってしつけてきたのに、旦那の悪い部分に凄く似ていて…正直しつけるのが嫌になりました。もう私が何言おうが5歳とはいえそれなりに自分の気持ちもしっかり出ているし…
すぐに諦めたり、自分でやろうとせずにすぐに周りに頼って甘える部分も正直、腹立ちます。嘘つきなのも旦那にそっくりです。
もう最近は、あるていどは諦めました…。そうじゃなきゃ、どんどん子どもにイライラするし、だんだん厳しく厳しくなり子どもはママの言うこと聞かなくなるし…
ママ自身も辛くなるし…🥲
-
hinari
ありがとうございます。
経験談とても参考になります。そうですよね。
厳しくなると言うこと聞かなくなりますよね…
少し放置してみる時間も作ってみようと思います!- 6月9日
退会ユーザー
本当にごめんなさい!
ハッキリ言って毒親だと思います。
-
hinari
コメントありがとうございます。ごもっともなご意見ですね。
ただ、質問は
「私って間違ってませんよね?」とか「こんな母親どう思いますか?」なんて聞いてないです。
自分の言ったことが良くないとと思い悩んでるので、他の方はどうしているのかアドバイスが欲しくて質問したんです。
後悔して悩んでると読み取れませんでしたか。
それとも、後悔して悩んでる人にその言葉をかけて、何かプラスになると思いましたか。
どう思ってコメントされたのか単純に疑問です。
きっと子供が傷つく言葉を一度も言ったことのない素敵な方なんですね。尊敬します。- 6月10日
こはね
息子さんとの温度差がかなりありそうですね💦
ママさんの理想を押し付けすぎ(読んでいる限りでは)で、息子さん苦しいんじゃないですかね。
他の方も言ってますが、目的?共有できてますか?
1歩間違えたらほんまに毒親になりかねません。
このままピアノ続けるなら先生に任せて一歩引いて見守るのがいいのではないでしょうか。ママさんのイライラ息子さんも絶対感じとってます。
-
hinari
ありがとうございます。
目的は共有してるつもりですが、もっと話してみようと思います。
イライラよくないですよね。- 6月9日
ちゃこ
生活面でのことならまだしも、習い事なら人任せが1番ですよ。子どもは自分と違うと頭で理解しているのなら、あとは信頼できる先生に任せて、いい意味で他人事として成長を楽しみに待つ。子どものやりたいことが変わるのであればそれも受け止める。
私も同じ年頃の息子がいますが、私自身が得意な語学や経験のある楽器をやってみてほしいな〜と打診したらことごとくダメで笑 ひたすら体動かす系の習い事してますが、もう私なんかよりすごい技やらができてて尊敬してます😅
少し離れて、本人に任せてみればいいと思いますよ。
すごいご経歴をお持ちのようですし、ピアノが好きなんですよね?ママ自身が楽しんでピアノを弾いている姿を見せれば、息子さんも本当に好きならいい影響を受けてくれるんじゃないですかね。
-
hinari
ありがとうございます。
人任せにするつもりでいたのですが、家での練習時間が大きすぎて、かつ1人では練習できないから見て欲しいと言われるので、ついつい色々言ってしまうのです。
もう少し本人に任せてみようと思います!- 6月10日
はじめてのママリ🔰
あと、国際コンクールに出ていた友達の母親がピアノの先生ですが、自分が指導すると熱が入るので、敢えて信頼できる別のピアノの先生に友達をお願いして自分は一切口出ししてないと言っていたのを友達から聞きました。
ちなみに友達も母親も今も関係は良好そうですが、母親が直接指導していたら絶縁していたかもと笑って話してましたよ。
hinari
ありがとうございます。とても具体的に教えていただき、参考になります🙇♂️
確かに、声なき声を拾えてはなかったかもしれないです。
好きに弾くだけならやめてもいいんだよ。ママとか〇〇さん(弾きたいと言ってる曲を弾いていた人)みたいに弾きたいなら、辛くても頑張らないと弾けるようにはならないよ。どうする?
とはよく聞いていて、やめたくない!頑張りたい!とよく言っています。
ピアノは外部で習っています。私の母もピアノの先生でしたが外部で習ってました。私も母に教えてもらうのは嫌でしたが、小さい頃は教えてもらってました。
外部で習ってるとはいえ、ピアノは家でも練習しないと上達しないし、ほぼ家の練習が全てですよね。5歳なんて1人で練習できないので見ていますが、それで口出さないのが難しくて🥲
でももっと口出さないようにしたいと思います。本人に任せるの大事ですよね。。