※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の進め方についての質問です。量や麦茶の飲ませ方について知りたいそうです。小さじの量や麦茶のタイミング、混乱している点もあります。

離乳食の進め方についてです。
本はまだ買っていなく検討中で
ステップ離乳食のアプリはインストしました🫣

①あげる量について
1日目2日目は小さじ1
3日目4日目は〜…と目安があると思いますが
何をみて進めてましたか??
またそれ通りに進めていきましたか?

②麦茶について
麦茶も同時並行する場合
麦茶はお粥前に飲ますが良いのでしょうか?
それともお風呂上がりのみとかでしょうか?
量は小さじ1から始めて飲めるようになったら
小さじ2に増やしていく感じですか??

そもそも小さじ1は調理器具の小さじですか?😂
インスタで離乳食用スプーン1杯を小さじと
してます表記の投稿をみて混乱してます😣

コメント

ママリん🔰

うたまろごはんみたいな本を参考にしました✋
あとはベネッセから出てる離乳食の本とか😃
でも本の内容そのままだとすんごーく疲れるので、今は参考程度でやってます笑
初期は献立表つくってました笑
うたまろごはんだと冷凍する量が決まっているので、同じにしてました。

麦茶はお風呂上がりだと飲む勢いが違うので、お風呂上がりにあげて、飲むだけ飲ませてます笑
ストローマグで練習も兼ねてます。

小さじ1は書いてない限り調理器具のじゃないでしょうか?🤔
私はそうだと思ってました😅

  • ママリん🔰

    ママリん🔰

    買ったのはこの2冊です✋

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭

    本まさにその2つ買おうか悩んでました🥹
    無知な初心者なのですがあった方が少しは良いですかね🫣

    最初はスプーン飲みから初めて飲めるようになったらストローマグで飲むだけ飲ませてる流れですか?🫢
    授乳はその後にしてますか?🥺

    • 6月8日
  • ママリん🔰

    ママリん🔰

    本あった方が進めやすかったです!
    献立の作り方のお手本にしました😊
    夫にも読ませてました笑

    最初はスプーンで→赤ちゃん用のコップ→ストローマグ(1段階目)って流れで練習しました✋
    飲むだけ飲ませるようになったのはストローマグになってからです😊
    うちはお風呂あがりは麦茶でミルクは前のミルクから3、4時間後にあげてます🍼

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本購入してみます!
    なるほどですね🥺
    詳しくありがとうございます😊
    やってみます✨

    • 6月10日
のん

うたまるさんのフリージングの本見ながら進めてます!📖
それ通りに進めていきたい気持ちですが、食べたり食べなかったりで、厳密にはその通りでは無いです😥
アレルギーチェックさえできたらいいや!という気持ちで、一口でも食べれたらOKにしてます🙆‍♀️笑

麦茶は4ヶ月のごろから外出から帰宅したときなどにスプーンで飲む練習をしてました!麦茶はアレルギーがほとんど出ないと聞いて、数日小さじ1くらい飲めたらそれ以降は飲む分だけ飲ませてます。
離乳食が始まってからはコップでご飯前・間・後にあげてます。後最近暑いので出先でもあげてます!

小さじは調理器具の小さじの認識で合ってると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!
    アレルギーチェックさえ出来たら確かに少しは安心ですよね!
    4ヶ月から始めてたのですか✨
    うちも始めてみようか悩み中です🥺
    調理器具でいいんですよね!良かったです!
    ありがとうございます😊

    • 6月10日