※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

シンママのメリット・デメリットについて教えてください。金銭面は大変ですか?離婚を考えていますが不安です。

シンママの方に質問です。
シンママになるメリット、デメリット教えてください。
やっぱり金銭面はしんどいでしょうか?😭💦
離婚しようか悩んでいますが不安で。。

コメント

ままりん💎💎

何が原因で離婚されるかにもよります。

メリットは自分のペースで家事出来る事です。
あとは、色々な決め事も自分で決めれます。

デメリットといえば、父親が居なくて寂しい思いさせる事ですかね?
我が子達は父親居なくても寂しがるとかは無いですが😅

金銭面は初めはしんどいと思いますが、子供手当や母子手当など貰える様になれば何とかやって行けます🙆‍♀️
贅沢は出来ませんが、食べては行けます(*`・ω・)ゞ

ぽかぽかママ

シンママになって約2年
私はギャンブル依存の元夫だったため、結婚時より今の方が貯金できてますよ😊
児童扶養手当や保育園無償、低所得世帯向けの補助金、税金の減免、医療費無償など、お金に対しての国の支援って結構あるなと思います。
実家の住所がお歳暮とかでバレてしまっており、押しかけてきた事もあったため、離れた土地で2人で暮らしていますが、ファミリーサポートや子ども食堂、病児保育など、頼れる行政には頼らせていただき正社員で働けてます。

メリットは子供の前で笑っていられること、やりたい子育てができることかなと私は思います。
公園でもっと遊びたいと言うのであればとことん付き合ってあげられますし、心の余裕が全然違うなと感じます。
小さな成長を見逃さなくて済むので、ホントに子育てが楽しいです

デメリットは、父親がいないという事で多かれ少なかれ子供が傷ついたり悲しい気持ちになることが必ずあることです。
そこは、しっかりフォローしなければと思っています。
私は離婚して正解だったと思いますが、子供に対して大人の都合で振り回してしまった、他の子では経験しない嫌な思いをさせてしまう罪悪感は捨て切れません。

♡♡

断然メリットの方が多いです!

が、どうしても1人で我が子を成人まで育て上げねばいけないのでその責任すべてを負わなければいけない負担は大きいかなと思います。
自分が働けなくなったら最悪我が子達がご飯も食べれなくなるし、それなりの覚悟は必要かなと。

お金は稼げばなんとかなります!🙆‍♀️

ぺこ

上の子をシングルで育てました。
金銭面、あとは自分の体調の悪い時がしんどかったです💦
何かと孤独を感じますしね……

でも、私はまた懲りずに今の旦那との離婚を考えています🥲

上の子が25になりましたが、
すごく真っ直ぐで優しい立派な大人になってくれました。
子供の悪い見本になる様な旦那なら、苦労してでもいない方がマシなのかなと思えました😅

はじめてのママリ🔰

なんでも自分のペースでできることですね!
誰もいないので、やってくれるだろうみたいな期待がないし、逆に自分以外に汚す人もいないので😅

ただやっぱりお金の面ですかねー。
うちは元旦那が高収入だったので、、
ただそんな高収入でも、モラハラとか家事育児非協力?さらに意味不明行動?などもあったので、やっぱり離婚してよかったなーとは思います😀

はじめてのママリ🔰

離婚後に転職して、同世代の男性平均くらいになったので金銭は割愛します。
メリット
・お出かけの機動力が上がる
・自由に恋愛が出来る
・収納が広く使える(家はそのまま住んでるため)
・いるのに頼りにならない存在にイライラしなくて済む
・家事が減る(特に冬の洗濯物は男物なかなか乾かない)
デメリット
・しつけの責任全部自分が負う
・子供が父親いる家を羨む