※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
家族・旦那

旦那の要望に応じるのが辛い。自分の意見も大事にしたい。他の人はどうしてる?

みなさんどこまで旦那の言うこと聞きますか?
旦那が嫌がることはやらないようにしてますか?

世間的には全く問題ないけど旦那にこだわりがあるって感じです。


たとえばうちの場合いろいろありますが。
夕飯は必ず肉料理を一品ほしい
とか
几帳面な性格なのもあり整理整頓してほしい(ぐちゃぐちゃだとイライラするらしい)
とか
田舎の一軒家に住んでますが、窓は開けてほしくない、網戸もだめ(虫が嫌いなため、防犯上)
とか
旦那からしたら露出多めな服装はだめ(タンクトップとかも自分がいないときは嫌だ)
とか
男とあんまり話さないでほしい
とか
仕事はしないでほしい(専業主婦でいてほしい)
とか
タバコ酒は絶対やめれない
とか。

他にもいろいろありますが、、
私はなるべくは聞いてますが
正直だるいです。
魚出すときもあるし、私はずぼらな性格だから片付けしないときもあるし、換気したくて網戸にするときもあるし、好きな服着るときもあるし、
実際に扶養内で働いてるし、、、

でも旦那はいやがります。不機嫌になるときもあります。
私も旦那にたいして要望あるちゃあります。
たとえば
連絡こまめにしてほしいとか
肥満だから痩せてほしいとか
タバコやめてほしいとか。
でもそんなできないからと言ってそんな気にならないです。


今結婚9年くらい経ちましたが
最近は逆に聞きたくなくなってきました。
みなさん相手の要望とかどこまで聞きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

支配欲が強いと思います

自分で考えてしてあげたいと
思うこと以外したくないですよね

言ってくるのはいいけど
不機嫌にまでなられたら嫌ですよね…

  • ママリ。

    ママリ。


    こっちはやらなかったら溜まりにたまって、
    俺は我慢してるのにみたいに言われるし
    わたしだって一人の人間だし旦那の言う通りばっかりしたくないと最近思うようになって💦

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

書かれている内容だとすれば
服装、異性と会話に関しては
しなくても良いものなので言われたら従えます🙆‍♀️

仕事しないで欲しい に関しては
しなくても生活できるだけの稼ぎが旦那さんにあるならしません!

窓を開けるな、整理整頓、料理内容、酒タバコ
に関しては
旦那さんがこちらの要望も聞き入れてくれるならそれなりに対応する
ですね🤔

自分は酒タバコ辞めれないって言ってるのに
上記のような事を要望してるのであれば
辞めてくれたら聞き入れるとこちらの意見も伝えます!

うちも結構旦那なりのこだわりや
マイルールある方で
聞き入れられることは聞き入れますが
こっちが納得できないことはしないです☺️

  • ママリ。

    ママリ。


    今まで結構きいてきたんですが、最近疲れてきて。
    でも従わないと不機嫌なるしなぁと。😓

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言う事聞かないと不機嫌になるってもう子どもと一緒ですよね😓
    わがまま言えばなんでも聞いてくれると思ってるだけだと思うので
    不機嫌にさせておいて良いと思います!

    • 6月8日
ニート希望

うちは旦那に要望がないので好きに生きていますが、たまに今日は肉がいいと言われれば出します。

この中で進んでできるのは仕事はしないでほしいだけですかねー。

我が家は基本はお互い好きなようにしていくスタイルです!

相手が勝手に心地よく生活するのが良いとお互い思っているからで、相手を変えることは出来ないとお互いわかっているからです。

でもだからこそ相手に気遣うということはお互いしているので、自分でできないことは毎回お願いするスタイルに変更してみてはいかがでしょうか?

これを全部言われて私ならこうする!と思うのは…
肉食べたかったら肉は毎日冷食の唐揚げとかだったら譲歩します。
整理整頓も中身が見えないでかい箱買ってきてそこに3パターンくらいにわけでぱっと見キレイ!を作ります
窓開けて欲しくないなら空気清浄機買ってもらい、夫が居る時は換気なし(居ないと気に喚起すればok)
露出多めな服を着たい時は着ます。
異性と話さないはスルー
タバコ酒に関してはやめないならそのことで体調悪くなっで心配しないし関与しないからね〜で好きにさせてます。
仕事辞めてほしいならその分稼いできてくれればいいと思うので副業してもらいます😊

不機嫌にならないで伝えてほしい。圧力をかけて従わせるのが目的なのか、気を付けてほしいだけなのか機嫌良い時に確認してみた方が良いです😊
そして機嫌悪くなった時は話は終わりだし、そういうふうに伝えられてどんな気持ちなのかも伝えた方が良いです。本人気づいてないかも。