※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

義理の実家でのプレッシャーに悩んでいます。帰りたくない。

すみません、ただの愚痴です…。
どなたかに話を聞いてもらいたくて、こちらで投稿することにしました💦
私は、息子を夫の重度男性不妊が原因で顕微授精で授かったのですが、その時の治療の副作用とか不妊治療中に流産を二回したこと等もあり、もう不妊治療してまで2人目は望んでおらず、でも不妊治療しないと子供はほぼ授かれないと思うので、そうなったらひとりっ子にマイナスなイメージもないしひとりっ子でもいいかなと思っています。

しかし、今日義理の実家で義母に『ひとりっ子は可哀想よ、兄弟がいたほうがいいよ』と言われて、義理の祖父母には『ひとりっ子は、わがままになるからダメよ。この子が可哀想よ。』と息子に対して言ってきました。
さらに、義兄夫婦は年子で3人子供がいて4人目もつくると言っているようで、『〇〇ちゃん(義兄の奥さん)は3人も年子育ててるのに見習わないと』と義理の祖父母に言われました。
義母自身が子供を4人産んでおり、義実家が田舎なのもあり子沢山をいつも推奨していて、祖父母の方はもう90歳近いので、子沢山の方が偉いみたいな言い方をよくしています。
たまに、『まだまだ若いんだから、2.3人は産みなさい』等もいってきます💦

義母には、不妊治療していたことを言っているのになにもフォローしてくれないし、夫も横で聞いていて助けてくれません。

1番傷ついたのは、義兄の奥さんを見習わなきゃと言われたことです。義兄の奥さんは私と同い年なのもあり、年子ですぐ妊娠できて羨ましいなといつも思っていたのね余計触れてほしくないことを言われた気がします。
それを言われた後つらくて、トイレで1人で泣きました。

息子がいて十分幸せなはずなのに、毎日2人目のことでモヤモヤしてしまいます……。

長々となり、申し訳ありません💦
もう義理の実家に帰りたくないのですが、みなさんだったらどうしますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

デリカシーもくそもない最低です。

私なら、思っていることを旦那さんに言ってしばらくは実家に行きたくない。行けそうにない。
と伝えますかね👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    デリカシーもクソもないですよね…。
    私だって、普通に妊娠出産できるのなら子供3人は欲しかったです…。

    そうするようにします😭
    そう言っていただけてスッキリしました、ありがとうございます🥲

    • 6月8日
れいにゃん

もう義実家には行かなくていいです。
1発疎遠案件です。
「お子さんは作らないの?」「2人目は?」の話題は基本的にタブーです。
それなのに夫婦の事情も知らない他人がズカズカと踏み込んで良い話題ではありません。
あなた方夫婦で決めたことに口出す権利もありません。
「こうしなきゃいけない」という決まりもありません。
自分の不妊が原因なのに、奥さんが自分の家族から責められて黙っている旦那さんも信じられません。
今後は冠婚葬祭で顔を合わせるだけでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そう言っていただけて本当に救われます、ありがとうございます…。
    ですよね、若いんだから2.3人は産みなさいと意味わからないし、それを言われてる私に対してフォロー入れない義母も夫も腐ってますよね。

    もう必要以上に義実家に行くのはやめることにします💦
    ありがとうございます😭

    • 6月8日
ママリ

ひどいです、、行かなくていいですよ。ご主人にもう行かないことを伝えましょ💦
私なら、誰も味方になってくれないわって嫌味たっぷりでご主人に言います😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そう言っていただけて嬉しいです😭

    もう今回の件でつらすぎたので、今後の義実家の帰省について、誰も味方になってくれない、幸せなのに幸せに感じることができないと夫と話し合おうと思います💦

    • 6月8日
ちょこ

とんでもないやつらですね。
私が代わりに殴ってやりたいぐらいです😇


「ああいうこと言われるの嫌なのよ。だから義実家には行かないことに決めたから😊」と笑顔で言ってやればいいですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    見ず知らずの私のことでそう言っていただけて嬉しいです😭

    息子が生まれて十分幸せなのに、義実家のせいでつらい思いするくらいなら会わないのが1番のストレス回避方法ですよね!

    • 6月8日