※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃい
家族・旦那

旦那が長男に怒り、長男は傷ついている。旦那は「仲良くする気はない」と言い、妻も困惑。父親の行動に疑問を持つ女性。息子と旦那が仲良くすべきか。

旦那と長男(小一)の仲が悪くて
何ヶ月も悩んでました
最近よく旦那に長男が怒られており
その原因は次男におもちゃを貸してあげない等です
仕事から帰ってきて秒で怒ったりするので旦那は長男のことどう思ってるのかなと考えてたりしました。
今日いつものように私がいない隙にゲームが出来なくて泣いてる長男に怒っていたのでそこから喧嘩に発展しました

その流れで
旦那に長男と仲良くする気はあるのかと問うと
長男と仲良くする気ないから
父親は然るべきことを教えるのか目的だから
となんと長男の前で言ってました
当然長男も聞いていたのですが
仲良くする気ないって結構傷つきますよね....
私もその場でその言葉にヒートアップしてしまったのですが
父親ってそういうものなんですか?
こんなことがあってもまだ息子と旦那が仲良くした方がいいのでしょうか。

コメント

くらら

然るべき事とは?

話も聞いてくれない人の話を聞くわけないです。例え親だとしても。
お子さん、とても傷ついていらっしゃると思います。

そんな事を子どもの前で言われたら私は離婚します。

子どもによくないです。

はっち

親子とはいえ、相性の良し悪しってあると思います…だから、仲良くしなきゃいけないってことはないんです。
ただ、大人と子どもだから、当然大人側が子どもの精神面に配慮する必要がありますよね。
子どもだって一人の人間だということを忘れないように接するべきだと思います。
わが家も、夫と長男の性格が合わなくて苦労しているので気持ちがすごくわかります。
ちゃいさんが、旦那さんの分までいいところはしっかり褒めてあげるとか、長男くんの楽しいことを一緒にやってあげるとか、たくさん愛情をもって接して心をほぐしてあげてくださいね☺️