※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

指差し行動について質問があります。特に、絵本や近くの物を指差すことが多い場合、自閉症の可能性があるか気になっています。同様の経験をされた方はいますか?

指差しを始めた頃はどのようなものを指差ししてましたか?

最近、絵本の恐竜の絵や果物の絵を人差し指で指したり、一緒に寝転がってると私の顔を指差して触ってくるようになりましたがこれは接触の指差しになるのでしょうか?

それ以外にも少し離れた場所にあるお菓子の袋や、箸たてに入ってるスプーンを指差したりするのを見たことありますが、絵本の絵を指さすのを目撃することが多いです。

遠くのものは指ささず、絵本など近くのものだけを指差しする接触の指差しだけだと自閉症の可能性があるという情報を見てまだ判断するのには早すぎるのでなんとも言えないとはわかっていますが、みなさんはどのような指差しからし始めたのか気になりました。🙇‍♀️
上記のような指差しをされていたお子さんはおられますか?

コメント

まー

外にいる時に鳥を指さしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 6月8日
はじめてのママリ

絵本など近くのものからだったと思います。1歳前後で視力0.3くらいらしいので、まずは近くのものから気づきやすいのかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!安心しました!
    これからいろんなものに気づいて指差してくれたら嬉しいです☺️

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

11ヶ月の男の子がいます!
うちの子も最近指差しし始めましたが、なんだか空中のなにもないところを指差して「あーあー」言ってたりしてます😅どこ指差してんだ?ってことが多いです!
もちろんテレビや近くの本にもやったりはします!

接触の指差しなんてものがあるんですね!初めて聞きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!何もないところで人差し指たてたりしてます笑
    とりあえず近くから指すこともあるんですね!安心しました😊

    • 6月8日