※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

妊娠中の友達が話題を振っても、自分もマタニティハイだと感じている女性。友達が妊娠話でうるさいことにストレスを感じている。

完全に自分がマタニティハイなのに
人のマタニティハイに対してはうるさい友達…。


妊娠してから毎日毎日妊娠話をSNSにあげる友達
私にも個人LINEで毎日その話。(現在妊娠8ヶ月)
妊娠がわかってから今日まで毎日妊娠話をされてます
返信を遅らせても話を変えても意味なしでした😇

私からした完全にハイなんですが、
他の友達が妊婦でマタニティフォトをSNSにあげてると
マタニティハイだと馬鹿にし、
これってどうなの?ハイだよね?と私に聞いてきますが
完全にあなたもハイだよ。と真顔で言いたい😇
結構ストレス😥

コメント

はじめてのママリ🔰

そりゃ妊娠してたらハッピーやしハイにもなるやろー!
○○も毎日妊娠の話するくらい幸せってことやん🙌
みんなハイになっておかしくないよ👌
って返しますね。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分もハイだよって気付かせる作戦ですね😂😂

    • 6月8日
はじめてママリ

います!!!!!!!
私もいま妊婦ですが、同じくらいの友達がもう本当にそんな感じで鬱陶しいです。
トラブルも一度もないのになんの根拠なのかわからないが早くでてきそうとかもう自分の妊娠の話ばっかり。正直どうでもいいし、なるようにしかならないと思ってますが、毎日そんな感じで鬱陶しいです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと鬱陶しいです笑笑
    こっちも育児で暇じゃないのに毎日毎日同じような事ばかり…笑
    タバコやめれないくせに
    魚介類は気にしてて🥹って
    なぜかアピールしてくるのが腹立ちます笑

    • 6月8日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    それは意味わかりませんね😅😅
    構ってちゃんなんですよね。きっとそんな人は。
    こっちからするとどうでもいい話が大半ですよね🥺

    • 6月8日