※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

下の子が溶連菌だった可能性あり。先生は再受診してもいいと言った。元気でも連れていくべきか。

溶連菌だったかもしれない下の子を再受診させるか迷っています。
土日で下の子が発熱し、月曜に受診しましたが解熱していたので検査なし。
火〜水曜から私が喉の激痛と微熱で、木曜に検査したところ溶連菌。
そして今日、上の子が発熱し検査して溶連菌でした。
下の子の件を先生に相談したら、心配なら連れてきてもいいということでした。
今は元気なんですが、この場合連れていきますか?

コメント

はじめてのママリ

溶連菌は抗生物質を飲み切らないといけないやつだった気がします。菌が体内に残ってると再発したり、リウマチ熱や腎炎を起こしたりする可能性があるみたいです。
なので、連れて行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです、飲まないと2.3週間は感染リスクがあるらしいので、、
    今週は4回病院行って出勤もできずだったので元気ならもういいかなと思ってお聞きしました。
    でもやっぱり受診してきます。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは大変でしたね。お疲れ様です。
    上のお子さんは解熱しましたか?熱のあるお子さんと元気なお子さんを連れての受診は大変すぎますね💦
    どなたか頼れる方はいらっしゃいますか?
    あまり無理しないでください。みんな早く治るといいですね。

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幸い旦那と母に見ててもらえたりしましたが、病院も発熱だと時間かかり大変ですよね。。
    昨夜から旦那も症状が出て溶連菌、下の子も再受診して溶連菌でした💦
    あたたかいお言葉ありがとうございました。

    • 6月8日