※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

二階廊下の照明について、足元ライトでもいいか悩んでいます。他の方はどうでしょうか?

 注文住宅計画中です。

二階廊下は、センサーのダウンライトにしてます。

みなさんは廊下どのような照明ですか?

足元ライトにして、ダウンライトじゃなくてもいいのかなと
思ったり思わなかったり、、🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

スイッチのダウンライトです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月7日
ママリ

スイッチのダウンライトと足元のセンサーライトです。

普段歩く時はそんなに明るさいらないので、足元センサーで、

廊下に収納があるので、そう言うのをじっくり見たりとか、掃除をしたいとかの時はダウンライト使います😸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    特に、スイッチのダウンライトをセンサーにすればよかったとかは思わないですか?😮😮

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、うちは、寝室が2階なので、夜寝室から出てトイレに行く時、ダウンライトがついてしまうと眩しく目が覚めてしまうのでダウンライトのセンサーはやめました。

    夜はフットライトのほんのり灯りくらいがいいなと思って。フットライトはセンサーです。


    あと、人感センサーだと止まってると消えちゃうので、収納の中を見てる時に消えられたら嫌だなと思って、必要な時にずっとつけられるスイッチが良かったです😸

    もし迷われて決めきれないようであれば、

    センサーにしても電気のスイッチは普通にあるはずなので、もしセンサーにしてセンサーいらないなとおもったらスイッチを切ればセンサーも反応しないと思います。

    または、一体型ではなく電球交換型のセンサーじゃないダウンライトにしておいて、やっぱりセンサーにしたいなと思ったらセンサーの電球に変えてセンサーにするのもいいのかなと思いました!!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜
    止まっていると消えてしまうんですね😮
    あーーなるほどですね😀
    とても参考になる意見をありがとうございます🙇‍♀️🥰

    • 6月10日
ママリ

センサーのダウンライトです!!
ただ、真っ直ぐな廊下で手前と奥で2つついてるんですが、明るすぎちゃっていらないので、一個はセンサーオフにしてます🤣

正直すぐ寝室なり個室に入るし、廊下の明るさそんないらないですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明るすぎちゃうんですね😮

    参考になる意見をありがとうございます!!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

玄関付近の廊下はセンサーのダウンライトですが、寝室付近の廊下は普通のダウンライトでコンセントにセンサーライトを楽天で購入してつけてます!普通の天井から照らすセンサーライトだと眩しいけど、足元でぼんやり照らされるのでトイレで目が覚めたりしても眩しくなくてちょうどいいです👍👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足元ライト良いですね😊
    参考にさせていただきます!!!

    • 6月7日
3kidsママ

廊下はダウンライトと、小さいブラケットライトがあります✨夜間はブラケットライトだけ付けてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月8日
ゆちゃん

センサーのダウンライトです☺️
足元にもセンサーの非常用にも
なるライトをつけてます!
2階が子供部屋と寝室なので
夜間もダウンライトでついたほうが
子供も安心して1人でトイレに
行けるので楽です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊😊

    • 6月10日