![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が子供のレゴを捨てて泣かせ、気分の浮き沈みが激しい。義母に相談しても「夫婦喧嘩」と。義母に報告するのは恥ずかしいが、息子の現状を知らせたい。
子供にあたる旦那にイラつきます。
片付けない娘も悪いのはわかりますが、旦那がレゴデュプロ(細かいレゴ)の完成したお城をゴミ箱に捨ててバラバラに。
ゴミ箱はティッシュやマスクなどでいっぱい。
悪いのは娘だとしても物にあたるというか、それをしてもさらに泣くだろうということをしてさらに泣かせる旦那に愛想が尽きます。
ゴミ箱の中を全部出して細かい部品などを探すよう旦那に言っても「俺は悪くないからやらない」の一点張りで話にならないので仕方なく私と娘でゴミ箱の中を探しました。
探している途中なのに「もう寝るよ」と息子に言って電気を2回消されました。
自分はこれっぽっちも悪いと思っていなく、娘が言うことを聞かないからやっただけ、という感じの態度です。
旦那の最近は気分の浮き沈みが激しくてさっきまで楽しくしていたと思ったら急に怖い顔になってこれです。
子供にあたるのやめてほしいのですが、この出来事を義母に言うのって違いますか?
前に一度だけ同じようなことがあって義母に泣きながら電話したら「ただの夫婦喧嘩」と旦那が義母に伝え電話を切られてしまいました。
義母は子供たち(孫)によくしてくれるので、あなたの息子はあなたの大事な孫たちにこんなひどいことをしています、と報告するのは恥ずかしいことでしょうか?
夫婦というか家族の問題に義母を巻き込むのってどうなのかなと。。。
これで義母が旦那に忠告をして態度を改めるとかは期待していません。(変わらないとわかっています)
ただ、息子の現状を知らせたいだけです。
- くま(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
良く義母に伝えるって方いますけど、私には意味がわかりません。何故家庭を別に作ってる息子の面倒を見るためにお嫁さんから聞かなければならないでしょうか?
借金して仕方ない、浮気してもうダメだ……とかならわかりますがら日頃の育児に対する方向性ですよね?
それは夫婦で話し合うべきではないかな?と感じます
義母さんと仲良いなら別に話して助言ほしいと言ってもいいとはおもいますが。息子の現状を知って義母はどうしたら良いのか?と思いますけどね💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
否定するつもりはないですが
なぜ義母?
って思っちゃいました😂
知らせて何になるんですか?😮
-
くま
ありがとうございます。
何にもなりませんね。
すみません。- 6月7日
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
とても分かります。
旦那も怒り方がちょっと違うんですよね。
すぐに物捨てたり、禁止にしたり。ちゃんと理由言わないときっと物を捨てられたことしか記憶に残らなさそう…
身内に言いたくなりますが、報告はさすがになぁ😩と私は思います。私は親戚の集まりにやんわりチクったことありますよ😏笑
-
くま
ありがとうございます。
旦那さん、同じような感じなんでしょうか。
もう子供たちから存分に嫌われてくださいって感じです。
報告はやめておきます。
私の両親に伝えても外面がいい旦那の味方しかしないのわかっているので虚しくなるだけで…- 6月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義母??なぜ義母???😅
それを言われたところで、家庭内の問題を自分で解決できないと自らさらけ出してるだけですよね、、
旦那さんもくまさんも子どもですか?お互い自立して家庭持ったんじゃないんですか?
-
くま
ありがとうございます。
恥ずかしいですよね。
その昔、育児のことでケンカをしたときに大きな子供がいると言ったら首を絞められました。- 6月7日
くま
ありがとうございます。
怒りに任せ上記の質問をしてしまったのですが、今は冷静になり義母に伝えるのはやめようと思いました。
お恥ずかしいのですが、旦那がとにかく不機嫌になるので夫婦で話し合うのが無理なんです。
何度も試みたのですが、自分は悪くないの一点張りで無言になり話し合うことが出来なくなります。
私も毎回そんな旦那に頭が痛くなり、どうすればいいのかわからないのです。。。
退会ユーザー
わかりますよー
うちの旦那も自分の考えてることややってる事注意されると無言になったりで超不機嫌になりますもん!
そして「俺が悪くないのになんで謝らなければいけないの?」と言い出します。
ちょっと大人が折れてあげたらすべて解決するって事あるじゃないですか??💦そういう事が分からないんですよね。確かにあなたが正しいけどさ💢って前置きあるんですけどね。
くまさんがもう話し合いにもならなくて困り果ててるなら義母さんに「話し合おうとしても非を認めないし無言になってしまうので、どう話をもっていけば聞いてくれるでしょうか?お義母さんの話なら聞くのでコツありますか?」などと聞いてみるのはいいと思いますよ。だってそういう風に育てた義母なんですから💦💦
くま
我が家と同じですね💦
本当におっしゃる通りです!
旦那が正しいけどこの場では一旦折れてあげようってなれば丸く解決するのにそれをしない。
意地でも、僕ちゃんは悪くない!絶対に謝らないもん!無視してやる!みたいな態度になっていつもほっぺ膨らましてふてくされた顔するんですよ…?
アラフォーのおじさんが気持ち悪いったらありゃしない🤮
そのように相談風に義母に話を持っていくのが正解かもしれませんね。
旦那を反面教師にして、息子にはこんな風にならないように育てていきたいと思います💦
よくないですが、すでに娘からは嫌われていて、
ママ>>>弟>>>>>>>>>>>>パパ
になっています。
退会ユーザー
ほっぺ膨らますのはちょっと頂けない💦
うちは「だって……〇〇だもん」でした。
「いい歳してだって坊やなの?」やめなさい!って言うと「だっ(って)!!…………」みたいにだってだってです。
この前義母が遊びに来て義母の言動でちょっと治しなさいって事があって、旦那に注意されてた時「だって……」「だって」と義母も言ってました。この親にこの息子ありだなと。
なので育ってきた環境もあるんでしょうね💦
「男は1度言ったこと曲げるな!」みたいなふうに育って曲げないパパ友もいます💦
読んでいると義母さんとは良好みたいなので、悪口ではなく相談ベースはいいかもしれませんね。想像ですが私も将来息子の嫁に息子の悪口言われたら「私の育て方悪いって言ってるのかしら?」と思うかもしれません😭
ちなみに5歳の息子はパパの事最近嫌がってます(笑)
くま
あぁ…親子でだってだってなんですね💦
本当育ってきた環境だと思うので今更性格変えられないですしね💦
義母はめちゃ良い方です。
でもなんでもやってあげる人なので(義父に靴下履かせてあげたり、おいお茶!でお茶を淹れてあげる)たり、それが男どもを甘やかせてダメにしてたんだなと…
そうですよね、息子が悪いにしても息子の悪口言われたらいい気分じゃないですよね💦