※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供の熱は下がりましたが、咳が残っています。痰がらみの咳が止まらず、夜間は咳が出ますが、寝れています。落ち着くまで待つべきか、病院に連れて行くべきか悩んでいます。

子供なんですが熱が下がりましたが、まだ咳が残ってます。
ピークの時よりかは落ちついてますが、出始めると止まらない感じで痰がらみ(治ってきてる?)の咳をします。
夜間は咳はでますが寝れてます。

みなさんなら落ちつくまで待ちますか?
それとも病院へ連れて行きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

明日行けるなら連れていきます💦
タオルを濡らしてハンガーかけ枕元に干したり、枕を高くすると呼吸がしやすく咳を抑えられる方法のではあります!🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    念のため再度受診して、お薬もらってきました☺️
    咳を抑える方法ありがとうございます!実践してみます✨

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

咳が続くときは胸の音聞いてもらいに行きます。私がいく小児科は「咳の時は胸の音大事だからちゃんときてね」と言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    咳が続くと胸の音聞いてもらった方がいいですよね😢
    耳鼻科と小児科いつも迷ってしまう時があるので咳を目安に考えようと思いました!
    ありがとうございます!

    • 6月12日