※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが母乳を拒否する問題について相談です。混合授乳中で完母を目指していたが、最近母乳を拒否されることが増えて困っています。母乳を飲んでもらう方法を教えてください。

生後1ヶ月の授乳についての質問です。
現在は混合授乳をしています。
完母を目指していたのですが、6月に入ってから母乳を拒否されることが急に増えてしまい困っています。
また母乳を飲んでもらえるようにするにはどうすればいいのかアドバイスを頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日の育児お疲れ様です☺️

正解がわからないので、あくまでうちの子の場合なのですが、

我が子も生後1ヶ月ちょい前くらいから母乳を拒否するようになりました🥲
その時は、取り敢えず母乳を咥えさせることだけはやめないってことだけを頑張りました。すぐ乳首から口を離されてしまっていましたが、一度でも咥えてくれたら花丸だと思ってやってました。飲んでる感じがない時はミルクもたっぷりあげてました🍼
あとは、「授乳前に乳首周りをよくほぐす」「授乳の時の抱き方を変えてみる」等は試してました☺️

上に書いたような感じで、授乳してました。結果だんだんと授乳ができるようになり、2ヶ月半ぐらいから寝る前のみミルクのかなり母乳寄りになりましたよ!
何か参考になれば幸いです😌♡

産後1ヶ月だと、ママリさんの心や体もまだまだ安定しない時期ですよね...無理はしないでくださいね!私は母乳が軌道に乗っても8ヶ月くらいで完ミにしましたが、ミルクめちゃめちゃ便利でした🥹ミルク頼りつつ、のんびりほどほどにやりましょ〜🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    母乳拒否が辛く、ミルクだけにしてしまうこともあったので咥えてもらえたらラッキーくらいの気持ちでやってみます!!
    授乳姿勢は今のところしっくりくるのがなくて模索中です😨
    ほぐしもしっかりやりたいと思います✨

    だんだんと授乳できるようになったんですね🥹
    急に吸わなくなってしまったのでつい焦ってしまって…
    気長に待ってみます🙇‍♀️

    お気遣いありがとうございます🙇‍♀️
    そうだったんですね!
    ミルクにも母乳にもどちらも良さがありますよね✨
    母乳にこだわりすぎずミルクと上手く併用して進めていくことにします!!

    気持ちが楽になりました🙇‍♀️
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

哺乳瓶で楽に飲みたい故の拒否なら、完全にお腹が空く前に飲ませたり、手絞りして射乳反射を起こしてから飲ませてみるといいかもしれないです。

満腹中枢が出来上がり始めた可能性もあれば、お腹が空いたと泣くまで待ってみるのもありです。

あと、ママが水分不足だと、おっぱいドロッとして飲みにくいらしいので、赤ちゃんのお世話の隙間でしっかり水分補給してくださいね☺️

わたしも長女に何回も何回も拒否されたので、母乳相談室に通ったり、立って揺らしながら授乳したこともあります🥹

どんな理由にせよ、赤ちゃんが成長している証ではありますが、母乳拒否辛いですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    お腹が空く前だとギャン泣きもされにくいのであげやすいかもしれないです!!

    満腹中枢の可能性もあるんですね‼️
    まだまだ先のことかと思っていました😥

    まだ授乳がうまくできないので、
    お腹が空く前にあげるやり方で積極的に水分をとりつつやってみたいと思います✨
    水分補給忘れがちで蔑ろにしてました😢

    そうだったんですね😨😨😨
    立って授乳なんて大変ですよね😱

    そうなんです😨
    成長が嬉しい反面、急な拒否だったので辛くて😭

    気持ちが楽になりました🙇‍♀️
    アドバイスありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月8日