※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
ココロ・悩み

ママ友の娘が友達からシールを持ってこいと言われて困っています。どう対応すればいいでしょうか?

ママ友の小学1年生の娘が
お友達にキャラクターのシールもってると言ったら
じゃあそのシール持って来て見せなよ
持ってこないなら友達やめると言われたそうです。

皆さんならどう対応しますか?

コメント

はじめてのママリ

シール見せなきゃ友達じゃないなら友達にならなくていいと言ってしまうと思います🥹
今は可愛い理由だけど、中学生くらいになった時が怖いです😨

  • 🔰

    🔰

    そうなりますよね🥲
    今は寝たら忘れるでしょうけど、
    中学ならいじめに繋がりますよね…

    • 6月7日
キキ

なんて意地悪な言い方…😇
はぶけとかもうあるんですかね?💦
今度うちに遊びにきた時に見せてあげる!とかではどうでしょう?

  • 🔰

    🔰

    私も聞いてビックリでした。。
    それが親に何も言わずに勝手に学校終わり連れて来てしまったりとかがあるそうで…
    あんまそう言うの言わないように
    言ってるらしいです🥲

    私も小1で勝手に友達家に連れ帰ってたらしくww
    うちの子帰って来ないどこ行った⁉︎って親達は連絡回しまくって大騒ぎだったそうです😂

    • 6月7日
  • キキ

    キキ

    そうなんですね😢
    一回帰宅してから遊びに行く&どこに行く何時に帰るなどはルールとしてきちんとしないと心配しますよね💧

    大人なら、そんな子とは友達続けなくていいよー!と簡単なんですが、、、
    小学生のコミュニティというのはまだ狭いですし、クラスの中での立ち位置や、そこではみ出ないようにするのも生き抜く術みたいなところがありますよね?💦
    すごく難しいと思います。

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

1年生ではなかなか対応難しい内容ですね💦
学年に一人二人はいるんですよね、、ジャイアン(ᴑ̨̍̆͞͡ ͦ̆ ॑ᵓ̩̗̍
私なら当日の夕方が一番好ましいとは思いますが、もう先生居ないので、明日の朝すぐ学校に連絡入れます😤

  • 🔰

    🔰

    小1でジャイアンか…🥺
    学校の先生とかって言ったとてって
    印象でしたが、小耳に入れててもらうのは良さそうですね🫡

    • 6月7日
Kコマー

担任の先生に相談します!

はじめてのママリ🔰

そんな事で友達やめるって言うようなら、そんなんは友達って言わんでーって娘に言います!

はじめてのママリ

大人なら「そんな事言う子なら友達こちらからやめる」なのですが、子ども同士だとそうはいかないですよね。
絶対にぶんどられると思うので、それを覚悟で持って行かせますかね…
見せる前に「取ったらうちの親があなたの親に電話して弁償させるって言ってる」と一言言わせるとか(笑)