※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳男の子がラキソベロンを飲んでいますが、水分不足が指摘されました。牛乳やイオン水を飲ませるようにして水分摂取を増やしましたが、ゆるゆるの便が出るようになりました。ラキソベロンの適量を見直す必要があるでしょうか?

2歳男の子

ラキソベロン毎日6滴飲ませてますが、出ないことがほとんどで、結局3日1回イチジクでした。
モビコール、参加マグも同じような感じで、こちらは食欲さえも減退するので今はラキソベロンを使用してます。

最近療育の先生に、水分量がそもそも足りないと思う。
と指摘されて、お茶、水はあまり飲まないのなら牛乳やイオン水を飲ませてみてはといわれ、
一日牛乳400ミリくらいと思っていたのを解禁し、飲み放題+イオン水解禁しました。

暑くなってきたのもありその結果、飲まない日もありますが飲む時はめちゃくちゃ水分を取るようになりました。

そして心なしか水分をとった日は自力排便できるように
なったのですが……
便がすごいゆるゆるです。

下痢かな…胃腸炎かな…と思い心配しますが、その次の日一切💩せず、またイチジク…までいくので
おそらくラキソベロンのせいかなと思います。

ゆるゆる💩のときは漏れなくオムツから漏れて、
服を汚してしまいます💦💦
水分量増やせたら
ラキソベロンの適量減らしたほうが良いのでしょうか😳💦

酸化マグは薬の服用とともに水分摂取が大事と聴きますが、
下剤とかも同じですが?

コメント

ぶたぴーなっつ。

牛乳の飲みすぎではないですかね?
便が緩かった日のラキソは減量してもいいと思います。

下剤云々の前に水分摂取が少ないと便が固くなり、出にくくなるのですごく大事です!