※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に通わせている方は朝の支度は旦那さんが手伝っていますか?私は時短で支度も朝も1人でやっています。

他の方の質問で、専業主婦の方で幼稚園の支度や朝のお子さんの支度は旦那さんが手伝っていますか?という質問がありました!

そこで保育園に通わせている方は保育園の支度や朝のお子さんの支度は旦那さんが一緒にやっていますか?
気になったので便乗して質問させていただきます🙏

ちなみにうちは私が時短だからか?支度もしませんし、朝も1人だけギリギリまで寝ています😴
きっとフルにしても変わらないとは思いますが😌

コメント

えーちゃん

うちは旦那在宅で始業も9時からなので子供のご飯食べさせたり歯磨き、お着替えはしてくれます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    朝からそれをやってもらえたら助かりますね🥰

    • 6月7日
ママリ

小学生と保育園児がいます。時短勤務です。

夫は小学生の方の連絡帳チェックと、水筒くらいはやってくれます。

保育園の方は私がやっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり時短だからほぼママがやるみたいなのはあるんですかね😭

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    ただうちは、食器洗いとゴミは夫がやっています!
    朝ごはんも夫が時々作ります。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇ!!!
    それは助かりますね🥺
    うちの旦那とは全然違いました💦
    なんか一緒っぽくしてしまってすみません😭

    • 6月7日
deleted user

言えば、やってくれます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本音を言えば言わなくてもやってくれですね🤣
    でも言えばやってくれるのはいいですね!

    • 6月7日
そうくんママ

まっーたく、やりません🤭
説明も面倒なので、、
私がやった方が早いし
私のが朝早いので、、
→主人は、帰りも出勤も遅めです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そういう勤務体形なら仕方ないですよね🥺

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

今は私が育休中なので全て私がやってますが、仕事してた頃は私の出勤時間が早く朝の送迎は夫が担当だったので朝の支度は全て夫がやってました!
次の日の準備(汚れ物出したり新しい着替えを入れたり)は最近子どもにやらせるようにしてます!(めっちゃイヤイヤですが😇)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    それは助かりますね✨
    お子さんができるような年齢になったら少し楽になりますね!(イヤイヤだとやらせるのも一苦労かとは思いますが😂)

    • 6月7日